標津分屯地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/03 13:13 UTC 版)
標津分屯地 | |
---|---|
位置 | |
所在地 | 北海道標津郡標津町字標津1326-7 |
座標 | 北緯43度39分7.1秒 東経145度7分28.9秒 / 北緯43.651972度 東経145.124694度 |
概要 | |
駐屯地司令 | 第302沿岸監視隊長 兼務 |
主要部隊 | 第302沿岸監視隊 ほか |
標津分屯地(しべつぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Shibetsu)は、北海道標津郡標津町南2条西5丁目3-1に所在し、第302沿岸監視隊等が駐屯する陸上自衛隊釧路駐屯地の分屯地である。
2023年(令和5年)1月30日より「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」による対象防衛関係施設に指定されている。
概要
標津分屯地司令は、第302沿岸監視隊長が兼務する。1972年(昭和47年)に羅臼分室(らうすぶんしつ)が設置されている。
沿革
陸上自衛隊釧路駐屯地標津分屯地
駐屯部隊
北部方面隊隷下部隊
- 北部方面情報隊(一部)
- 北部方面システム通信群(一部)
- 第101基地システム通信大隊(一部)
- 第302基地通信中隊(一部)
- 標津派遣隊
- 第302基地通信中隊(一部)
- 第101基地システム通信大隊(一部)
最寄の幹線交通
脚注
- ^ やぶ悟空 (2019年10月25日). “羅臼のレーダー? と 北方領土”. やぶログ. 2020年4月12日閲覧。
- ^ “自衛隊帯広地方協力本部”. www.facebook.com. 2020年4月12日閲覧。
- ^ 防衛施設に隣接する土地の調査に関して、調査した自衛隊及び米軍の 約650施設の所有者数
外部リンク
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から標津分屯地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 標津分屯地のページへのリンク