松花堂昭乗とは? わかりやすく解説

しょうかどう‐しょうじょう〔シヨウクワダウセウジヨウ〕【松花堂昭乗】

読み方:しょうかどうしょうじょう

[1584〜1639]江戸初期の僧・書画家和泉国堺の人。号、惺々翁・空識。松花堂晩年の号。男山石清水八幡宮滝本坊の住職真言密教修め阿闍梨(あじゃり)法印となる。書は寛永の三筆一人で、御家流大師流学び松花堂流創始また、枯淡な趣の水墨画多く描いた


松花堂昭乗

読み方しょうかどう しょうじょう

江戸前期書画家石清水八幡宮社僧摂津生。姓は喜多川幼名は辰之助、通称滝本坊、別号に惺々翁・南山隠士等。滝本坊実乗に真言密教学び滝本住持となる。のち退隠し、松花堂という庵を営む。近衛信尹本阿弥光悦と共に寛永の三筆一人和歌連歌茶道にも通じ、また狩野山楽に画を学んで独特の清逸水墨画能くした。寛永16年(1639)歿、56才。

松花堂昭乗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 13:11 UTC 版)

松花堂昭乗(しょうかどう しょうじょう、天正10年(1582年) - 寛永16年9月18日1639年10月14日))は、江戸時代初期の真言宗僧侶、文化人。姓は喜多川、幼名は辰之助、通称は滝本坊、別号に惺々翁・南山隠士など。俗名は中沼式部の出身。




「松花堂昭乗」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松花堂昭乗」の関連用語

1
松花堂 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||


4
松花堂流 デジタル大辞泉
100% |||||



7
松花堂弁当 デジタル大辞泉
100% |||||




松花堂昭乗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松花堂昭乗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松花堂昭乗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS