日向神ダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日向神ダムの意味・解説 

日向神ダム

(松瀬ダム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 09:33 UTC 版)

日向神ダム(ひゅうがみダム)は、福岡県八女市黒木町大渕、一級河川矢部川本流上流部に建設されたダムである。


  1. ^ 消費者物価指数で試算した場合、1960年(昭和35年)の1万円は2021年(令和3年)の5万5,698円になる。計算式は次のとおり(なお、日銀ウェブサイトを参照[4])。
    99.7(令和3年消費者物価指数)÷17.9(昭和35年消費者物価指数)=5.5698(倍)
    したがって
    210,000,000(円)×5.5698(倍)=1,169,658,000(円)
  2. ^ 99.7(令和3年消費者物価指数)÷17.9(昭和35年消費者物価指数)=5.5698(倍)
    したがって
    33,000,000(円)×5.5698(倍)=183,803,400(円)
  1. ^ 現在の国土交通省
  2. ^ 内訳は民家195戸、公共施設13棟。
  3. ^ 当時の価格。現在の貨幣価値に換算するとおよそ14億3,400万円になる[要出典]。現在(2021年時点)のおよそ11億7,000万円に相当。
  4. ^ 昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか?”. 教えて!にちぎん. 日本銀行. 2022年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月14日閲覧。
  5. ^ 現在の貨幣価値に換算するとおよそ2億2,280万円になる[要出典]。現在(2021年時点)のおよそ1億8,380万円に相当。
  6. ^ 現在の独立行政法人水資源機構。当時公団は筑後川水系で水資源開発を進めており、この関連で調査を行っていた。
  7. ^ 平成の大合併に伴い現在は八女市の一部となっている。
  8. ^ 一例として足羽川ダム福井県)があり、1983年(昭和58年)の計画発表以降住民の強い反対で事業が休止していたが、平成16年7月福井豪雨による流域の壊滅的被害を受け、下流自治体・住民の強い要望で事業が21年目にして再開された経緯がある。


「日向神ダム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日向神ダム」の関連用語

日向神ダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日向神ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日向神ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS