星界山の人々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 14:04 UTC 版)
「魔神英雄伝ワタルシリーズの登場人物」の記事における「星界山の人々」の解説
マカロニスパゲシティの男の子 声 - 佐藤智恵 ムッチリーニが動かす牛メカから吐き出されるチーズで太ってしまった少年。第一星界の現状をワタルに教える。 ウェイター 声 - 小林通孝 ヘキヘキシティのレストランで働く若者。中央を赤く線で塗られ、ワタル達に街の現状を伝える。 フィアンセ 声 - 原えりこ ウェイターの婚約者。街を救ってくれたお礼として星の風の情報を教える。 ミルク 声 - 冬馬由美 マゾリードに住む女の子。ワタルに街の実情を教える。星の風に関する情報として「ガラシャには不気味な城がある」とワタルに教えた。 アルキデメス 声 - 折笠愛 ガラシャに住む天然パーマの男の子。飼い豚のパスカルが連れて行かれそうになったところをワタルたちに救われる。 パスカル 声 - 龍田直樹 アルキデメスの飼い豚。普通の豚なので鈍い。 アノネ 声 - 松岡ミユキ チューリップ村の少女。残されていた風車を守り続けていた。 アノネの父 声 - 沢木郁也 風車の作り主。ゴーキントンに風車を壊されるのを阻止しようとして怪我を負う。 ルビー 声 - 冬馬由美 ザイーラ村の女性。シバラクが一目ぼれする。 ウメボシばあさん 声 - 上村典子 ルビーの正体。ザイーラ村で大昔から漬物を漬けている老婆。ワタルに「シリウスの涙」を渡した。本人曰く美女に化けていたのは、「特に意味はない」。 ウガンダ 声 - 藤城裕士 孫とエレファンと共に放浪の旅をする老人。 ボンゴ 声 - 冬馬由美 ウガンダの孫。褐色の少年。 エレファン 第二星界で最強の巨大な象。 チェンミン 声 - 白鳥由里 サーカスの花形。団長が不在のため、一人で切り盛りしていた。 ミュン 声 - 冬馬由美 プポンペン村の女性。 モノ星ばあさん 声 - 上村典子 ミュンの正体。実りのともし火を利用しオリオンのタクトを真の姿に変える。 アキコ 声 - 冬馬由美 宙太の婚約者。小豆栗山城で腰元をしていた。 ニキサク 声 - 関俊彦 クラップタウン農業青年団の若者。 ロボット 声 - 掛川裕彦 メロロポリスのロボットの一体。メンテナンスマンに錆を掛けられ動けなくなったところを救われる。 レイナの祖母 レイナ 声 - 矢島晶子 女だけの島ポリメシアの少女。クラマから貰った羽飾りを着けている。 ヒデーヨ 声 - 沢りつお ノグーチ村の医師。クラマ同様、バード菌によって鳥になっている。 タスマン 声 - 菊池正美 エラハリの船長 声 - 速水奨 海神退治を募る海の男。 ニボシばあさん 声 - 佐藤智恵 海の栓を守って来たモアイ像の化身。体中にたくさんの空瓶を身に着けている。 エンマ 声 - 高橋由美子 暗黒空間に来た人間を始末する妖精。本当の名は「フレア」で、光龍剣の守人。 ジョン 声 - 渡辺久美子 トゲトゲタウンに住む少年。ワタル達に町の現状を話す。 クレメンタイン 声 - 三石琴乃 キンキラキンシティに住まうドクの孫娘。祖父の行為に胸を痛める。 ドク・ホットイテー 声 - 吉水慶 クレメンタインの祖父。孫娘のためにと黄金を躍起になって探している。 産婆 声 - 丸山裕子 モリト村の産婆。 ユリア 声 - 冬馬由美 クラマの昔の恋人。喧嘩ばかりしていたクラマをとても心配していた。ある日、喧嘩に巻き込まれたクラマを庇い落命。 ナリア 声 - 冬馬由美 ユリアに姿や声が瓜二つの娘。レムレム村の宿屋の看板娘で、クラマに惹かれていく。 マモナク 声 - 西村知道 ナリアとクレアの父親で、レムレム村で宿屋を経営。 クレア 声 - 林原めぐみ ナリアの妹。幼く舌足らずだが、姉を慕う。 レム 声 - 高乃麗 目を合わせると永遠に眠らせてしまう睡魔。 初老の武士 声 - 加藤精三 若いシバラク達を懲らしめた侍。 ティラミス 声 - 半谷きみえ オレントンに住む少女。実はマーダレスが化けた姿。 イクス 声 - 冬馬由美 インカマーヤ村に住む赤髪の少女。 ナステカ村の村長 ナステカ村の子供 ワタルと虎王を落とし穴へと落っことし、彼らの怒りを買う。 ズボシばあさん 声 - 天野由梨 外見は若い女性だが3000年も生きている大占い師。「図星では?」が口癖。星界山の力を利用した札術で占う。
※この「星界山の人々」の解説は、「魔神英雄伝ワタルシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「星界山の人々」を含む「魔神英雄伝ワタルシリーズの登場人物」の記事については、「魔神英雄伝ワタルシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- 星界山の人々のページへのリンク