日本語版主題歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本語版主題歌の意味・解説 

日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 09:40 UTC 版)

スカイキッドブラック魔王」の記事における「日本語版主題歌」の解説

地上波放送時には、以下の日本語オリジナル主題歌オープニングテーマエンディングテーマ使われていた。特にA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」は、イントロなど随所阿波踊りの「よしこの」のメロディ含まれる異色の曲であったA面スカイキッド・ブラック魔王作詞 - 水野礼子 / 作曲編曲 - 橋場清 / 歌 - 大塚周夫 B面ケンケン大空を行く」 作詞 - 北笑 / 作曲編曲 - 大場秀 / 歌 - ケーシー浅沼 発売 - CBS・ソニー (SOGA-79002) 本放送時のオープニングテーマエンディングテーマは共にA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」で、オープニングでは1番と3番を、エンディングでは1・3・4番を使用。曲の最後に入るブラック魔王セリフは、エンディングでは原盤と同じ「今日ダメなのよ!」であったのに対しオープニングでは「まあ~見てろよ!」に差し替えられていた。 止め絵キャプションだけで作られ別バージョンエンディングではB面曲の「ケンケン大空を行く」が使われており、そちらを流していた再放送ではA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」はオープニングのみ流れていた。 カートゥーン ネットワーク版にはいずれも入っておらず、原語版テーマ曲流れる。

※この「日本語版主題歌」の解説は、「スカイキッドブラック魔王」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「スカイキッドブラック魔王」の記事については、「スカイキッドブラック魔王」の概要を参照ください。


日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 10:05 UTC 版)

チンパン探偵ムッシュバラバラ」の記事における「日本語版主題歌」の解説

オープニングテーマチンパン探偵ムッシュバラバラ」(テレビ放送版) 作詞島村葉二 / 作曲橋場清 / 歌:グリーン・ブライト 出だしは「八木節」のパロディカバー版存在する

※この「日本語版主題歌」の解説は、「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の記事については、「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の概要を参照ください。


日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 23:46 UTC 版)

大魔王シャザーン」の記事における「日本語版主題歌」の解説

オープニングテーマ大魔王シャザーン作詞 - 本田カズオ / 作曲 - 広瀬健次郎 / 歌 - 東芝児童合唱団 シャザーン笑い声入っているが、声優小林清志)はノンクレジット当時朝日ソノラマ勤務していた橋本一郎自身ツイッター作詞担当した語っている。 イメージソング「シャザーン・マーチ」 作詞 - 本田カズオ / 作曲 - 広瀬健次郎 / 歌 - ボーカル・ショップ

※この「日本語版主題歌」の解説は、「大魔王シャザーン」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「大魔王シャザーン」の記事については、「大魔王シャザーン」の概要を参照ください。


日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:52 UTC 版)

ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の記事における「日本語版主題歌」の解説

第1作主題歌ドラドラ子猫とチャカチャカ娘作詞水野礼子 / 作曲橋場清 / 歌:小原乃梨子 第1作エンディングテーマ地球マーチ作詞島村葉二 / 作曲橋場清 / 歌:ウィルビーズ 『ピッピー〜』では日本版主題歌作成せず、本家主題歌使用したカートゥーン ネットワークでの再放送ではオープニングおよびエンドクレジットの曲が本家主題歌日本語版(このバージョンでは雪村いづみ歌い演奏新たにやり直されている)に差し替えられている(映像も本家のものを使用)。

※この「日本語版主題歌」の解説は、「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の記事については、「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の概要を参照ください。


日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:20 UTC 版)

トランスフォーマー アドベンチャー」の記事における「日本語版主題歌」の解説

オープニングテーマSAVE THE FUTURE!!作詞 - 及川光博 / 作・編曲 - SAKOSHIN / 歌 - 及川光博 特典配布DVDでは第1話特別バージョンOP収録エンディングテーマTRYトランスフォーマーアドベンチャー↑↑↑」 作詞 - 六ツ見純代 / 作曲 - 佐々倉有吾 / 編曲 - 渡辺和紀 / 振り付け - 石川ゆみ 歌 - バンブルビー (木村良平)、ストロングアーム (近藤唯)、サイドスワイプ (濱野大輝)、フィクシット (松浦義之)、グリムロック (山橋正臣)、オプティマスプライム (楠大典) 間奏部分では台詞が入るが、回ごとに担当するキャラクター台詞異なる。また、EDフィルムでは歌い出しバンブルビー掛け声時期と共に変化している。

※この「日本語版主題歌」の解説は、「トランスフォーマー アドベンチャー」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「トランスフォーマー アドベンチャー」の記事については、「トランスフォーマー アドベンチャー」の概要を参照ください。


日本語版主題歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:59 UTC 版)

チキチキマシン猛レース」の記事における「日本語版主題歌」の解説

A面「チキ・チキ・マシーン猛レース作詞 - 水野礼子 / 作曲編曲 - 橋場清 / 歌 - ケーシー浅沼 / ナレーション - 野沢那智 歌詞日本語オリジナル。歌詞合わせて映像流れている。ラストではケンケン笑い声がある。DVDには特典映像として収録一部映像放送版とソフト版異なる。 B面ブラック魔王ケンケン作詞 - 北笑 / 作曲編曲 - 大場秀 / 歌 - 大塚周夫 発売 - CBS・ソニー(SOGA-79001) DVDには未収録

※この「日本語版主題歌」の解説は、「チキチキマシン猛レース」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「チキチキマシン猛レース」の記事については、「チキチキマシン猛レース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本語版主題歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本語版主題歌」の関連用語

日本語版主題歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本語版主題歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカイキッドブラック魔王 (改訂履歴)、チンパン探偵ムッシュバラバラ (改訂履歴)、大魔王シャザーン (改訂履歴)、ドラドラ子猫とチャカチャカ娘 (改訂履歴)、トランスフォーマー アドベンチャー (改訂履歴)、チキチキマシン猛レース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS