日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 09:40 UTC 版)
「スカイキッドブラック魔王」の記事における「日本語版主題歌」の解説
地上波放送時には、以下の日本語版オリジナル主題歌がオープニングテーマとエンディングテーマに使われていた。特にA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」は、イントロなど随所に阿波踊りの「よしこの」のメロディが含まれる異色の曲であった。 A面「スカイキッド・ブラック魔王」 作詞 - 水野礼子 / 作曲・編曲 - 橋場清 / 歌 - 大塚周夫 B面「ケンケン大空を行く」 作詞 - 北桑笑 / 作曲・編曲 - 大場秀 / 歌 - ケーシー浅沼 発売 - CBS・ソニー (SOGA-79002) 本放送時のオープニングテーマとエンディングテーマは共にA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」で、オープニングでは1番と3番を、エンディングでは1・3・4番を使用。曲の最後に入るブラック魔王のセリフは、エンディングでは原盤と同じ「今日もダメなのよ!」であったのに対し、オープニングでは「まあ~見てろよ!」に差し替えられていた。 止め絵とキャプションだけで作られた別バージョンのエンディングではB面曲の「ケンケン大空を行く」が使われており、そちらを流していた再放送ではA面曲の「スカイキッド・ブラック魔王」はオープニングのみに流れていた。 カートゥーン ネットワーク版にはいずれも入っておらず、原語版のテーマ曲が流れる。
※この「日本語版主題歌」の解説は、「スカイキッドブラック魔王」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「スカイキッドブラック魔王」の記事については、「スカイキッドブラック魔王」の概要を参照ください。
日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 10:05 UTC 版)
「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の記事における「日本語版主題歌」の解説
オープニングテーマ 「チンパン探偵ムッシュバラバラ」(テレビ放送版) 作詞:島村葉二 / 作曲:橋場清 / 歌:グリーン・ブライト 出だしは「八木節」のパロディ。 カバー版も存在する。
※この「日本語版主題歌」の解説は、「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の記事については、「チンパン探偵ムッシュバラバラ」の概要を参照ください。
日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 23:46 UTC 版)
オープニングテーマ「大魔王シャザーン」 作詞 - 本田カズオ / 作曲 - 広瀬健次郎 / 歌 - 東芝児童合唱団 シャザーンの笑い声も入っているが、声優(小林清志)はノンクレジット。当時朝日ソノラマに勤務していた橋本一郎は自身のツイッターで作詞を担当したと語っている。 イメージソング「シャザーン・マーチ」 作詞 - 本田カズオ / 作曲 - 広瀬健次郎 / 歌 - ボーカル・ショップ
※この「日本語版主題歌」の解説は、「大魔王シャザーン」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「大魔王シャザーン」の記事については、「大魔王シャザーン」の概要を参照ください。
日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:52 UTC 版)
「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の記事における「日本語版主題歌」の解説
第1作の主題歌「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」 作詞:水野礼子 / 作曲:橋場清 / 歌:小原乃梨子 第1作のエンディングテーマ「地球のマーチ」 作詞:島村葉二 / 作曲:橋場清 / 歌:ウィルビーズ 『ピッピー〜』では日本版主題歌を作成せず、本家の主題歌を使用した。 カートゥーン ネットワークでの再放送ではオープニングおよびエンドクレジットの曲が本家の主題歌の日本語版(このバージョンでは雪村いづみが歌い、演奏も新たにやり直されている)に差し替えられている(映像も本家のものを使用)。
※この「日本語版主題歌」の解説は、「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の記事については、「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の概要を参照ください。
日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:20 UTC 版)
「トランスフォーマー アドベンチャー」の記事における「日本語版主題歌」の解説
オープニングテーマ「SAVE THE FUTURE!!」 作詞 - 及川光博 / 作・編曲 - SAKOSHIN / 歌 - 及川光博 特典配布DVDでは第1話特別バージョンのOPを収録。 エンディングテーマ「TRY☆トランスフォーマーアドベンチャー↑↑↑」 作詞 - 六ツ見純代 / 作曲 - 佐々倉有吾 / 編曲 - 渡辺和紀 / 振り付け - 石川ゆみ 歌 - バンブルビー (木村良平)、ストロングアーム (近藤唯)、サイドスワイプ (濱野大輝)、フィクシット (松浦義之)、グリムロック (山橋正臣)、オプティマスプライム (楠大典) 間奏の部分では台詞が入るが、回ごとに担当するキャラクター、台詞が異なる。また、EDフィルムでは歌い出しのバンブルビーの掛け声も時期と共に変化している。
※この「日本語版主題歌」の解説は、「トランスフォーマー アドベンチャー」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「トランスフォーマー アドベンチャー」の記事については、「トランスフォーマー アドベンチャー」の概要を参照ください。
日本語版主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:59 UTC 版)
「チキチキマシン猛レース」の記事における「日本語版主題歌」の解説
A面「チキ・チキ・マシーン猛レース」 作詞 - 水野礼子 / 作曲・編曲 - 橋場清 / 歌 - ケーシー浅沼 / ナレーション - 野沢那智 歌詞は日本語オリジナル。歌詞に合わせて映像が流れている。ラストではケンケンの笑い声がある。DVDには特典映像として収録。一部の映像は放送版とソフト版で異なる。 B面「ブラック魔王とケンケン」 作詞 - 北桑笑 / 作曲・編曲 - 大場秀 / 歌 - 大塚周夫 発売 - CBS・ソニー(SOGA-79001) DVDには未収録。
※この「日本語版主題歌」の解説は、「チキチキマシン猛レース」の解説の一部です。
「日本語版主題歌」を含む「チキチキマシン猛レース」の記事については、「チキチキマシン猛レース」の概要を参照ください。
- 日本語版主題歌のページへのリンク