日本記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 23:39 UTC 版)
泳法距離水路年齢区分記録樹立年自由形 400m 長水路 95歳〜99歳 13分52秒13 2011年 自由形 800m 長水路 95歳〜99歳 29分29秒02 2010年 自由形 1500m 長水路 95歳〜99歳 54分09秒81 2011年 背泳ぎ 200m 長水路 95歳〜99歳 6分29秒99 2010年 自由形 25m 短水路 100歳〜104歳 42秒69 2014年 自由形 100m 短水路 95歳〜99歳 2分59秒01 2010年 自由形 200m 短水路 95歳〜99歳 6分17秒47 2009年 自由形 400m 短水路 95歳〜99歳 13分05秒10 2010年 自由形 800m 短水路 95歳〜99歳 27分58秒70 2010年 自由形 1500m 短水路 95歳〜99歳 55分14秒66 2011年 背泳ぎ 25m 短水路 100歳〜104歳 46秒20 2014年 背泳ぎ 50m 短水路 95歳〜99歳 1分20秒28 2010年 背泳ぎ 100m 短水路 95歳〜99歳 2分55秒44 2009年 背泳ぎ 200m 短水路 95歳〜99歳 6分24秒50 2009年 平泳ぎ 25m 短水路 95歳〜99歳 55秒92 2012年 平泳ぎ 25m 短水路 100歳〜104歳 1分13秒61 2014年 2021年1月1日時点。世界記録と重複しているものを除く。
※この「日本記録」の解説は、「長岡三重子」の解説の一部です。
「日本記録」を含む「長岡三重子」の記事については、「長岡三重子」の概要を参照ください。
日本記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 03:27 UTC 版)
人力航空機のJAA公認日本記録を示す。(2013年3月9日現在) 鳥人間コンテスト選手権大会における記録については「鳥人間コンテスト選手権大会」を参照のこと。 人力飛行機・FAIサブクラスI-C種目記録パイロット機体名開発者達成日直線距離一般49.172km 増田成幸 Möwe21 日本大学理工学部航空研究会 2005年8月6日 直線距離女性1004.25m 村岡ちひろ ゼフィルースβ お茶の水人力飛行機研究会 1997年11月16日 滞空時間一般1時間48分12秒 増田成幸 Möwe21 日本大学理工学部航空研究会 2005年8月6日 滞空時間女性3分3秒 村岡ちひろ ゼフィルースβ お茶の水人力飛行機研究会 1997年11月16日 閉回路飛行速度一般27.69km/h 田村裕貴 Nextz Team'F' 2012年10月22日 人力ヘリコプター・FAIサブクラスI-E種目記録パイロット機体名開発者達成日滞空時間一般19.46秒(注) 池内紀勝 YURI-I 内藤晃/日本大学理工学部航空研究会 1994年3月7日 (注):FAIスポーツ規定セクション11(ホバリング到達高度)を満たしていない、参考記録(成績認定のみ)である。
※この「日本記録」の解説は、「人力飛行機」の解説の一部です。
「日本記録」を含む「人力飛行機」の記事については、「人力飛行機」の概要を参照ください。
日本記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 01:39 UTC 版)
リレーを含め、日本記録を11回更新している(その他、日本タイ記録が1回)。 種目記録風速場所日付備考60m 7秒29 - イスタンブール(トルコ) 2012年3月10日 100m 11秒36 +1.7 広島市(広島県) 2008年4月28日 日本タイ記録 11秒28 +0.8 鳥取市(鳥取県) 2009年6月7日 11秒24 +1.9 鳥取市(鳥取県) 2009年6月7日 11秒21 +1.7 広島市(広島県) 2010年4月29日 200m 23秒14 +1.5 袋井市(静岡県) 2009年5月3日 23秒00 +1.7 広島市(広島県) 2009年6月26日 22秒89 -0.2 袋井市(静岡県) 2010年5月3日 22秒88 +1.8 名古屋市(愛知県) 2016年6月26日 4x100mR 43秒67 - 北京市(中国) 2008年5月24日 43秒58 - 大阪市(大阪府) 2009年5月9日 43秒39 - 川崎市(神奈川県) 2011年5月8日
※この「日本記録」の解説は、「福島千里」の解説の一部です。
「日本記録」を含む「福島千里」の記事については、「福島千里」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から日本記録を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 日本記録のページへのリンク