日本の世界征服計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:29 UTC 版)
戦前・戦中に日本が中国を手始めに世界征服をたくらんでいたとする陰謀論。 関東軍参謀・石原莞爾は、日本は東洋の文明の中心となり、欧米の文明の中心となるアメリカと最終戦争を行うことになるとし、そのための準備の必要性があるとする「世界最終戦論」を有していた。石原はこのイデオロギーに基づいて柳条湖事件を起こした。 人類が心から現人神の信仰に悟入したところに、王道文明は初めてその真価を発揮する。最終戦争即ち王道・覇道の決勝戦は結局、天皇を信仰するものと然らざるものの決勝戦であり、具体的には天皇が世界の天皇とならせられるか、西洋の大統領が世界の指導者となるかを決定するところの、人類史の中で空前絶後の大事件である。 — 最終戦争論・戦争史大観 また田中義一が田中上奏文で世界征服の意思を露わにしたとされる。 ポツダム宣言第6条にも、「日本国民を欺いて世界征服に乗り出すという過ちを犯させた勢力を除去する」と明記されている。昭和天皇は太平洋戦争での日本の降伏においてこれを受諾、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によっていわゆる人間宣言を出させられた。そのなかで天皇は「朕ト爾(なんぢ)等国民トノ間ノ紐帯(ちゅうたい)ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神(あきつみかみ)トシ、且(かつ)日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延(ひいて)テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ」とし、天皇による世界の支配を否定した。 だが、現在でも大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、アメリカ合衆国、中華人民共和国、ロシアなどの一部では信じられている。 彼らは日本が持て余している生産力と技術力を使ってアメリカに匹敵する軍備を構築し、核兵器またはそれに替わる大量破壊兵器を短期間に生産、配備し、やがて第三次世界大戦(または「第二次太平洋戦争」)につながるという恐怖を持っている。黄禍論も参照。 金鶏学院を設立(1926年)した安岡正篤(1898〜1983)は「日本には天照大神の信仰がある。天照大神とは日本精神を以て世界を光被しようという理想である。」、イザナミ・イザナギの「『いざな』というのはいざなう、換言すれば世界民族の先覚者、先駆者、誘導者となって行こうという理想である」と述べている。
※この「日本の世界征服計画」の解説は、「陰謀論の一覧」の解説の一部です。
「日本の世界征服計画」を含む「陰謀論の一覧」の記事については、「陰謀論の一覧」の概要を参照ください。
- 日本の世界征服計画のページへのリンク