日本での主な上演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 13:52 UTC 版)
日本では、2010年に『THE 39 STEPS - 秘密の暗号を追え! -』で初演。演出はデイヴィッド・ニューマン、翻訳は小田島恒志が担当。ハネイ役は石丸幹二、ヒロイン役は高岡早紀、クラウンは今村ねずみと浅野和之が務めた。 2014年には、『THE 39 STEPS』の題名で上演台本・演出は福田雄一で上演。ハネイ役は渡部篤郎、ヒロイン役は水川あさみ、クラウンは安田顕(TEAM NACS)と佐藤二朗が務めた。
※この「日本での主な上演」の解説は、「三十九階段」の解説の一部です。
「日本での主な上演」を含む「三十九階段」の記事については、「三十九階段」の概要を参照ください。
日本での主な上演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 10:09 UTC 版)
「エンジェルス・イン・アメリカ」の記事における「日本での主な上演」の解説
1994年11月、ロバート・アラン・アッカーマンの演出により、第一部『至福千年紀が近づく』を銀座セゾン劇場にて上演。翻訳は吉田美枝。出演は宝田明(ロイ・コーン役)、堤真一(ジョー役)、余貴美子(ハーパー役)、高橋和也(プライアー役)、小須田康人(ルイス役)、天宮良(ベリーズ役)、麻美れい(天使役)、佐藤オリエ(ハンナ役)。 2004年1~2月、ロバート・アラン・アッカーマンの演出により、tpt(theater project tokyo)が、第一部『至福千年紀が近づく』・第二部『ペレストロイカ』をベニサン・ピットにて一挙上演。翻訳は薛珠麗。出演は中川安奈(ハーパー役)、山本亨(ロイ・コーン役)、パク・ソヒ(ジョー役)、斉藤直樹(プライアー役)、矢内文章(ベリーズ役)、池下重大(ルイス役)、松浦佐知子(ハンナ役)、植野葉子(エミリー役他)、深貝大輔(ラビ役他)、チョウソンハ(天使役)、藤沢大悟(天使役他)、小谷真一(天使役他)。第39回紀伊國屋演劇賞団体賞、第12回読売演劇大賞優秀作品賞、第12回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2007年に同会場で再演。 2009年9月、杉原邦生の演出により、杉原の主宰するプロデュース公演カンパニー・KUNIOが、第一部『至福千年紀が近づく』を京都芸術センター フリースペースにて上演。2011年9~10月、第二部『ペレストロイカ』を含む一挙上演を京都芸術センター 講堂/自由学園明日館 講堂にて実施。いずれも翻訳は吉田美枝。 2023年4月~5月、上村聡史の演出により、東京・新国立劇場によるフルオーディション企画として上演予定。出演は鈴木杏(ハーパー役)、山西惇(ロイ・コーン役)、坂本慶介(ジョー役)、岩永達也(プライアー役)、浅野雅博(ベリーズ役)、長村航希(ルイス役)、那須佐代子(ハンナ役)、水夏希(天使役)他。翻訳は小田島創志。
※この「日本での主な上演」の解説は、「エンジェルス・イン・アメリカ」の解説の一部です。
「日本での主な上演」を含む「エンジェルス・イン・アメリカ」の記事については、「エンジェルス・イン・アメリカ」の概要を参照ください。
日本での主な上演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 17:45 UTC 版)
「イントゥ・ザ・ウッズ」の記事における「日本での主な上演」の解説
新国立劇場の制作、宮本亜門の演出・振付で、2004年6月に同劇場の中劇場にて上演され、『月刊ミュージカル』で2004年ミュージカル・ベストテン第1位を獲得した。2006年5、6月に再演。 2010年12月、六行会ホールにて鈴木ひがしの翻訳・演出で上演。 2016年2月21日、千葉県南総文化ホールがNANSO舞台芸術創造プロジェクト第14弾として上演。 2022年1月 - 2月、梅田芸術劇場の企画・制作、熊林弘高の演出で上演。 主なスタッフと配役 2004年 2006年2010年2016年2022年制作・主催新国立劇場 H by S produce 千葉県南総文化ホール 梅田芸術劇場 翻訳橋本邦彦 鈴木ひがし 木内宏昌 早船歌江子 演出宮本亜門 熊林弘高 振付奥山桃子 遠藤敏彦 音楽監督山下康介 佐藤誠一 松崎裕佳 小林恵子 美術・装置礒沼陽子 土岐研一 中村公一 杉浦充 照明中川隆一 八木優和 余湖忠男 笠原俊幸 魔女諏訪マリー 山崎直子 鈴木ゆかり 望海風斗 パン屋小堺一機 横澤健司 田中秀哉 渡辺大知 パン屋の妻高畑淳子 岡村さやか 木村帆香 瀧内公美 シンデレラシルビア・グラブ RiRiKA 小松春佳 古川琴音 赤ずきんSAYAKA 宮本せいら 小此木麻里 遠藤よもぎ 羽野晶紀 ジャック上山竜司 矢崎広 松原剛志 富川凛太路 福士誠治 ラプンツェル吉岡小鼓音 早川久美子 穴田有里 髙梨さおり 鈴木玲奈 狼藤本隆宏 四宮貴久 遠藤敏彦 廣瀬友祐 ジャックの母藤田弓子 天地総子 本田育代 遠藤園 あめくみちこ シンデレラの王子藤本隆宏 四宮貴久 髙瀬雄史 廣瀬友祐 ラプンツェルの王子広田勇二 清水裕明 大河原渉 渡辺大輔
※この「日本での主な上演」の解説は、「イントゥ・ザ・ウッズ」の解説の一部です。
「日本での主な上演」を含む「イントゥ・ザ・ウッズ」の記事については、「イントゥ・ザ・ウッズ」の概要を参照ください。
- 日本での主な上演のページへのリンク