浅野 雅博

芸名 | 浅野 雅博 |
芸名フリガナ | あさの まさひろ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1972/3/27 |
星座 | おひつじ座 |
干支 | 子年 |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 174 cm |
URL | https://www.bungakuza.com/member/prof/asano-masahiro.htm |
ブログURL | https://blog.goo.ne.jp/asano0327 |
プロフィール | 1972年3月27日生まれ、神奈川県出身の俳優。1994年、文学座附属演劇研究所入所。1999年に座員となり、現在に至る。主な出演作は、NHK『NHKスペシャル』、テレビ東京『きのう何食べた? season2』、TBS『妻、小学生になる。』、映画『心のありか』『青くて痛くて脆い』、音楽劇『母さん』、ミュージカル『洪水の前』、舞台『オセロー』、CM『味の素冷凍食品 ギョーザ』など他多数。 |
代表作品1年 | 2022 |
代表作品1 | TBS『妻、小学生になる。』(第4話 広樹役) |
代表作品2年 | 2022 |
代表作品2 | 日本テレビ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(第8話 司会者役) |
代表作品3年 | 2023 |
代表作品3 | テレビ東京『きのう何食べた? season2』(沢渡さん役) |
職種 | 俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 二級小型船舶 |
» タレントデータバンクはこちら
浅野雅博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 00:26 UTC 版)
あさの まさひろ 浅野 雅博 |
|
---|---|
生年月日 | 1972年3月27日(52歳) |
出生地 | ![]() |
職業 | 俳優 |
配偶者 | あり |
事務所 | 文学座 |
浅野 雅博(あさの まさひろ、1972年3月27日[1] - )は、日本の俳優である。文学座所属。神奈川県出身。
出演
舞台
1995年
- 文学座本公演『愛の森』(紀伊國屋ホール)※初舞台
1996年
- 『守銭奴』(俳優座劇場)1999年再演
1997年
- 『夜明け前』(新国立劇場)
1998年
- ポイント東京『王女メディア』(世田谷パブリックシアター)
- 『めいっぱいに夢いっぱい』(紀伊國屋ホール)
- 『王様は白く思想する』(アトリエ)
1999年
- 『月の光にさそわれて』(俳優座劇場)
2000年
- 東宝『ビギン・ザ・ビギン』(帝国劇)
- 東宝『人生はガタゴト列車に乗って』(帝国劇場)
- 『高き彼物』(俳優座劇場)
- 『かどで・つり堀にて』(俳優座劇場)
2001年
- 自転車キンクリートSTORE『第17捕虜収容所』(紀伊國屋サザンシアター)
- 『モンテ・クリスト伯』(紀伊国屋サザンシアター)2004年再演
2002年
- 『アラビアンナイト』(青山円形劇場)2003年・2005年再演
2003年
- 『浮標』(新国立劇場)
- シアター21『スリーデイズ・オブ・レイン』(俳優座劇場)
2004年
- 『中二階な人々』(アトリエ)
- 『風の中の蝶たち』(紀伊國屋サザンシアター)
- 『THE CRISIS -ザ・クライシス-』(アトリエ)
2005年
- 地人会『島清、世に敗れたり』(紀伊國屋サザンシアター)
- 『風をつむぐ少年』(スペース・ゼロ)
2006年
- 加藤健一事務所『エキスポ』(本多劇場)
- 演劇集団キャラメルボックス『俺たちは志士じゃない』(サンシャイン劇場)
- 『ゆれる車の音』(紀伊國屋サザンシアター)
- 『シラノ・ド・ベルジュラック』(THEATRE1010)
2007年
- 加藤健一事務所『特急二十世紀』(本多劇場)
- レモンライブ『WOMAN』(下北沢駅前劇場)
- 劇団M.O.P. 『エンジェル・アイズ』(紀伊屋ホール)
- 『殿様と私』(紀伊國屋サザンシアター)
- 『かどで』(アトリエ)
2008年
- 『鳥瞰図―ちょうかんず―』(新国立劇場)2011年再演
- こまつ座『闇に咲く花』(紀伊國屋サザンシアター)2012年再演
- 『空の定義』(俳優座劇場)
2009年
- 東京ハートブレイカーズ『あの世の気持ち』(中野ザ・ポケット)
- 『ヘンリー六世』(新国立劇場)
- 『新宿ジャカジャカ〜その日、ギターは武器になったのか〜』(中野ザ・ポケット)
2010年
- レモンライブ 『パパは犯罪者!?』(下北沢駅前劇場)
- 『兵器のある風景』(俳優座劇場)
- 『モジョ・ミキボー』(下北沢OFFOFFシアター)2013年再演、地方巡演
- 『わが友ヒットラー』(下北沢ザ・スズナリ)
- G-up 『サンタクロースの作り方』(下北沢OFFOFFシアター)
2011年
- むーとぴあ『く・ち・づ・け』(下北沢駅前劇場)
- レモンライブ『TRAIN-TRAIN』(下北沢駅前劇場)
- 『鳥瞰図―ちょうかんず―』再演(新国立劇場)
- 『連結の子』(吉祥寺シアター)
- 『岸田國士傑作短編集』(紀伊國屋サザンシアター)
2012年
- 『るつぼ』(新国立劇場小劇場)
- こまつ座『闇に咲く花』再演(紀伊国屋サザンシアター)
2013年
- 『帰郷/The Homecoming』(シアター風姿花伝)
- 『ジャンヌ』(世田谷パブリックシアター)
- 『モジョ ミキボー』(インディペンデントシアター)
- 『もし、終電に乗り遅れたら…』(俳優座劇場)
2014年
- 『洋服解体新書』(座・高円寺 / 近鉄アート館)
2023年
- 『エンジェルス・イン・アメリカ』- ベリーズ 役[2]
2024年
2025年
- 『オイディプス王』(パルテノン多摩 大ホール / SkyシアターMBS)[7]
- 『梨泰院クラス』(東京建物 Brillia HALL / 箕面市立文化芸能劇場 大ホール / アイプラザ豊橋)[8][9]
テレビ
- 春燈
- 葵 徳川三代 - 三浦喜太夫
- 相棒シリーズ
- 逆光
- CutOut
- キズナのチカラ(ナレーション)
- 遺留捜査3
- 多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉 見知らぬ死体
- 東京駅お忘れ物預り所 大井川鉄道SL“かわね路"2分間の空白!!
- グッドパートナー 無敵の弁護士(2016年) - 堀丈太郎
- 妻、小学生になる。 第4話(2022年2月11日、TBS)- 広樹 役
- パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜 Season1 第8話(2022年6月11日、日本テレビ) - 司会者 役
- きのう何食べた? Season2 第11話(2023年12月16日、テレビ東京) - 沢渡さん 役
- ホットスポット 第8話(2025年3月2日、日本テレビ)[10]
映画
- 臨場 劇場版(2012年) - 樋口康夫 役
- 心のありか(2023年)[11]
- ありきたりな言葉じゃなくて(2024年) - 鈴木りえの父 役[12]
吹き替え
- ラスト サムライ
- ブーリン家の姉妹
- アズールとアスマール(アズール(シリル・ムラリ))
- ER緊急救命室 シーズンⅩ #7(ジミー〈エフレン・ラミレッツ〉)
- 名探偵モンク
- 名探偵ポワロ(レイモンド・ボイントン)
- ミス・マープル3 ポケットにライ麦を(ピックフォード巡査部長)
劇場版アニメ
ラジオドラマ
- 朗読「先生はストリートミュージシャン」(NHKラジオ第一、2006年6月)
- FMシアター『あの人』(NHK-FM、2011年7月2日)
- 青春アドベンチャー『レディ・パイレーツ』(NHK-FM、2012年1月9日 - 2月3日)
- 青春アドベンチャー『氷山の南』(NHK-FM、2012年10月8日 - 26日)
- 特集オーディオドラマ『希望』(NHK-FM、2013年1月2日)
- 青春アドベンチャー『恋愛映画は選ばない』(NHK-FM、2013年6月3日 - 14日)
- FMシアター『夕暮れ迷子』(NHK-FM、2014年5月3日) - 中嶋修司(主演)
CM
- 『デルモンテ』野菜と乳酸菌編/大豆と乳酸菌編
受賞歴
出典
- ^ a b “浅野雅博”. 日本タレント名鑑. 2016年12月30日閲覧。
- ^ “上村聡史演出のフルオーディション公演「エンジェルス・イン・アメリカ」出演者決定”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年2月7日) 2022年3月26日閲覧。
- ^ “サトウハチローとその母・春をめぐる音楽劇「母さん」に土居裕子が再び出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年1月21日). 2024年1月22日閲覧。
- ^ “シーラッハ「GOTT 神」を石丸さち子演出で 橋爪功が弁護人、山路和弘が死を望む老人演じる”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月25日). 2024年4月25日閲覧。
- ^ “大鶴佐助・鄭義信らの劇団ヒトハダ、第2回公演「旅芸人の記録」東京・大阪で”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月11日). 2024年5月11日閲覧。
- ^ “大鶴佐助・鄭義信らの劇団ヒトハダ、第2回公演「旅芸人の記録」詳細明らかに”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月22日). 2024年6月23日閲覧。
- ^ “三浦涼介×石丸さち子「オイディプス王」再び、クレオン役に新キャストの岡本圭人”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月4日). 2024年9月5日閲覧。
- ^ “マンガ「梨泰院クラス」初ミュージカル化!パク・セロイ役は小瀧望”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月21日). 2025年1月21日閲覧。
- ^ “小瀧望主演『梨泰院クラス』全キャスト&公演日程発表 カイル・ハナガミが振付を担当”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年2月27日). 2025年2月27日閲覧。
- ^ 文学座 映画放送部 [@bungakuza_mg] (2025年3月2日). "【TVの出演情報📺】 ✨#浅野雅博✨ «日本テレビ» 「ホットスポット」 第8話". X(旧Twitter)より2025年3月3日閲覧。
- ^ “映画『心のありか』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2023年12月12日閲覧。
- ^ “映画『ありきたりな言葉じゃなくて』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2024年8月20日閲覧。
- ^ “第32回読売演劇大賞の結果発表、最優秀作品賞は新宿梁山泊「おちょこの傘持つメリー・ポピンズ」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年2月3日). 2025年2月3日閲覧。
外部リンク
- 浅野雅博のページへのリンク