田中明生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 田中明生の意味・解説 

田中 明生

田中明生の画像 田中明生の画像
芸名田中 明生
芸名フリガナたなか あきお
性別男性
誕生日11/26
星座いて座
出身地神奈川県
身長175 cm
URLhttps://www.bungakuza.com/member/prof/tanaka-akio.htm
プロフィール11月26日生まれ神奈川県出身俳優・声優1985年文学座附属演劇研究所入所1990年座員となり、現在に至る。主な出演作は、NHK『クローズアップ現代』NHKスペシャル』、Netflixアポストル 復讐の掟』『グッド・ワイフシリーズNHK BSプレミアム『刑事フォイル』舞台華岡青洲の妻』など他多数。趣味・特技は、珠算ラグビータップダンス
代表作品1年2024
代表作品1NHK未解決事件 File.10 下山事件』(第2部 朗読)
代表作品2年2024
代表作品2NHKクローズアップ現代果てしなき"問い"の先へ 映画監督クリストファー・ノーラン世界」』(朗読)
代表作品3年2019
代表作品3NHK BSプレミアム『刑事フォイル』吹替(イアン・ロス医師役)
職種俳優・女優タレント/話す仕事
好きなスポーツラグビー
資格・免許産業カウンセラー/ホームヘルパー2級
趣味・特技珠算/ラグビー/タップダンス

» タレントデータバンクはこちら

田中明生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 07:33 UTC 版)

たなか あきお
田中 明生
生年月日 (1961-11-26) 1961年11月26日(63歳)
出身地 神奈川県
職業 俳優
テンプレートを表示

田中 明生(たなか あきお、1961年11月26日[1] - )は、日本俳優声優神奈川県出身[1]文学座所属[2]

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 8.1(朝比奈俊夫)

劇場版アニメ

吹き替え

CM

  • 花王『ハミング』
  • 三井不動産「三井のリハウス」
  • イオン「TOPVALU」

舞台

1987年

  • 初舞台『冬物語』(ワコールアートセンター)スパイラルホール

1988年

  • 『逢魔が恋暦』(松竹)新橋演舞場

1989年

  • 『天使たちは廃墟に翔く』(地人会)紀伊國屋ホール
  • 『夢・桃中軒牛右衛門の』(地人会・新劇団協議会)俳優座劇場

1990年

  • 『めいっぱい夢いっぱい』(地人会)本多劇場
  • 『女の一生』(文学座本公演)サンシャイン劇場

1991年

  • 『山ほととぎすほしいまま』(松竹)サンシャイン劇場

1992年

  • 『プリマスの黄金』(劇工房ライミング)ベニサンピット
  • 『唐人お吉ものがたり』(本公演)三越劇場

1994年

  • 『シンガー』(文学座アトリエ公演)

1996年

  • 『髪をかきあげる』(アトリエ)

1997年

  • 『人生と呼べる人生』(本公演)東京芸術劇場

1998年

  • 『華岡青洲の妻』(本公演)紀伊國屋サザンシアター

1999年

  • 『北の阿修羅は生きているか』(本公演)紀伊國屋サザンシアター

2000年

  • 『峠の雲』(本公演)三越劇場
  • 『エレファントマン』(アトリエ)

2001年

  • 『ペンテコスト』(アトリエ)

2004年

  • 『風の中の蝶たち』(本公演)紀伊國屋サザンシアター
  • 『ヘッダ・ガブラー』(名取事務所)シアターΧ

2009年

  • 『グレンギャリー・グレン ロス』(本公演)紀伊國屋サザンシアター

その他

出典

  1. ^ a b 田中明生”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月14日閲覧。
  2. ^ 田中明生”. 文学座. 2017年1月14日閲覧。
  3. ^ ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島”. 金曜ロードSHOW!. 2016年7月16日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中明生」の関連用語

田中明生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中明生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中明生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS