文体における蒙昧主義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 文体における蒙昧主義の意味・解説 

文体(様式)における蒙昧主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 21:37 UTC 版)

蒙昧主義」の記事における「文体様式)における蒙昧主義」の解説

19世紀から20世紀にかけて蒙昧主義」は、抽象的理解困難な文体様式)をあらわす論争的な言葉としても使われ始める。 近年徳倫理学議論では、アリストテレスニコマコス倫理学倫理的蒙昧主義として論難されている。Lisa van Alstyneは、アリストテレス技術的哲学的な語彙とその文体が、文化的エリート教育限定していることを指摘している。 近代以降哲学強い影響力持ったヘーゲルは、マルクスショーペンハウアー、また分析哲学論理実証主義者のエイヤーやラッセルポパーから蒙昧主義として批判された。そのうちエイヤーを含めた論理実証主義者は、ヘーゲルはじめとする形而上学者たちの考えている問題命題擬似問題だったり、語を不適切組み合わせた検証不可能な命題であるためにそれが真であるための条件分からず(つまりそれが正し場合間違っている場合とが判別できない)、それらの命題には何の認知的内容もない、即ち無意味であるとした。しかしヘーゲル自身も、自分文体への批判応答して論考誰が抽象的に考えているか」において、「哲学的な用語を使うことが蒙昧主義なのではない、蒙昧主義とは、素人与えられ所与概念文脈ぬきで使用することだ」と答えている。 マルクスは『聖家族』『ドイツ・イデオロギー』『哲学の貧困』といった著作において、ドイツ観念論フランス哲学における蒙昧主義批判している。マルクス批判はのちルカーチハーバーマスらに継承された。一方マルクス主義理論家に対しても、ハイエクポパーらはおなじく蒙昧主義として批判している。ハイエクらはたとえば「階級」という集合的な実体概念蒙昧主義的な概念としてしりぞけている。 またウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」における論証方法に対してオーストリア数学者フリードリヒ・ワイスマン(ドイツ語版)は、「完全なる蒙昧主義」として批判した。このワイスマン批判はのちにアーネスト・ゲルナー引き継がれ展開された。Frank Cioffiはウィトゲンシュタイン文体には、「限定的な蒙昧主義」「方法的蒙昧主義」「感性蒙昧主義」などの複数蒙昧主義の型があるという。 ハイデガーや、その継承者であるレヴィナスジャック・デリダに対しては、分析哲学フランクフルト学派などから蒙昧主義批判が行われた。ラッセルハイデガー哲学に対して極端に蒙昧である」としている。 デリダもまたしばしば蒙昧主義として批判されるルネ・トムクワインジョン・サールノーム・チョムスキーらがそのような批判加えたリチャード・ローティはそうしたデリダへの批判包摂しながらデリダ意図的に伝統的な哲学枠組み概念使用しようとしないことで、ハイデガー的なノスタルジアに陥らずに、プルーストのようにまったく新し領域切り開いたとした。またデリダ自身批判する際に、蒙昧主義という用語を使用している。 ほかに、アラン・ソーカルは『知の欺瞞』においてジャック・ラカンジル・ドゥルーズといったフランス現代思想思想家哲学者たちが衒学のために必要もないのに数式数学的概念をいい加減に用い記述分かりやすくするどころか曖昧難解にして無意味な言説思想有るかのようにレトリック駆使しているとの批判加えた

※この「文体(様式)における蒙昧主義」の解説は、「蒙昧主義」の解説の一部です。
「文体(様式)における蒙昧主義」を含む「蒙昧主義」の記事については、「蒙昧主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文体における蒙昧主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

文体における蒙昧主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文体における蒙昧主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蒙昧主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS