散弾銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 散弾銃の意味・解説 

【散弾銃】(さんだんじゅう)

Shotgun(ショットガン).

小さな球状弾丸ショット)を多量に散布する散弾」を使用する銃。
非常に幅広い分類で、特に回転機構は細かい用途ごとに異な仕様作られる
有効射程4050mと比較短く散弾最大直径1mほどのキルコーンに拡散する
装甲など堅い物体への破壊力欠け反面生物に対して優れた殺傷力発揮する
狙い多少不正確でも命中期待でき、大型動物にも容易く致命傷与えられるため、猟銃適する。

また、堅い物に命中する容易に砕け散るため、跳ねかえった弾丸射手周囲傷付ける事もほとんどない
このためドア突破する工具としても需要があり、「マスターキー」の愛称知られる

歴史的な起源は、おそらく銃砲そのもの発明大差ない程度に古い。

初期銃砲は「火薬入れて詰め物をして着火すると詰め物吹き飛ぶ」という程度のものであった
その性質上、「詰め物」に何を使ったとしても、それが原因故障に至る事は希であった
結果、「正規の」弾丸でないものを銃身放り込むがままあった。
そのような状況から、偶発的に散弾のような効果発揮したのが散弾銃の始まりといわれている。

その後ライフリング発明されると、散弾構造ライフリングできない事が判明した
結果、銃は有効射程長い軍用ライフルと、近距離狙いやすい狩猟用散弾銃に分かれて進歩していった。

その後第一次世界大戦塹壕戦に散弾銃が投入され大い戦果挙げた
白兵戦では散弾銃の「狙う必要のない大火力」が極めて有利であったためである。
CQBにおける散弾銃の優位性不動で、現代に至るまで屋内戦・森林戦山岳戦活用されている。

関連:トレンチガン ライアットガン レミントン ウィンチェスター ベネリ

日本における散弾銃

散弾銃は、日本合法的に入手する事が可能な数少ない銃器一つである。
現在の日本では狩猟または競技用途においてのみ所有許可される
弾倉装弾数3発以上のもの、口径12番超えるもの、フルオート機能を持つものは許可下りない。
ただし例外的に熊狩りなどの特別な用途では8番ゲージの散弾銃が許可される事もある。





散弾銃と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から散弾銃を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から散弾銃を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から散弾銃を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「散弾銃」の関連用語

散弾銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



散弾銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS