悪たれ団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 15:39 UTC 版)
ナッキーが最初に名づけた名前は『聖美悪たれ伝を作る会』だったが、この名称は物語の冒頭でしか登場しない。メンバーは加入順。 北城 尚子(きたしろ なおこ) 主人公。聖美第四中学校2年A組にやってきた転校生。愛称「ナッキー」。裕福な家庭に生まれるが、双子の姉・真理子(愛称「マール」)が生まれつき極度に病弱であったため青森県に住む祖父母に育てられる。彼女は真理子と母が写った七五三の写真を見て、勉強も遊びもすべてを全力でマールの分、二人分生きようと思った。学業は学年全国トップクラスでその上運動万能、人望も厚い。中学ではソフトボール部、高校では女子バスケットボール部に所属。自身の体験から学生生活の大切さを伝えるべく中学教師を目指す。 岩崎 祝(いわさき はじめ) ナッキーが転入当時隣席になった縁で、最初の悪たれ団メンバーとなる。バスケットボール部に所属。身長は低いが敏捷な動きで交代要員として活躍。愛称「ばかめ」「チビ(高校に入り身長が伸びた為使われなくなった)」。学業は振るわなかったが、ナッキーと同じ瑞穂高校への進学を志し猛勉強の末に補欠入学。低身長を生かしたプレイを編み出し、レギュラーの座を勝ち取る。体育大学へ進学後もバスケットを続けていたが、全日本選手に選ばれる直前に沖田との喧嘩で網膜剥離を患い、選手をあきらめ教職の道へ。ナッキーを陰に日向に支える大切な存在となっていく。小西初音の恋人である守という兄がいる。 五月野 舞子(さつきの まいこ) 2年A組の副委員長。美術部に所属。ナッキーの転入初日に祝と共に校内を案内し、飛島を紹介する。僚一に長らく片思いしていたが、中3の夏祭りの夜ようやく告白、めでたく両思いとなる。ふだんはおしとやかだが、マールに失恋し落ち込んでいた僚一を叱りつけるなど、しっかり者のところがある。薬科大学へ進学。将来は田村病院の院長夫人。2歳下の妹 愛子がいる。愛称「舞ちゃん」。 小西 初音(こにし はつね) 片思いしていた祝を取られると思い込みナッキーに文句をつけるが和解、メンバーとなる。家庭的な性格で、ナッキーに『日本二のお母さんになれる』と称された(日本一はナッキーの母親:ナッキー談)。中学校では家庭部に所属。高校2年のときレイプされ一時東京を離れるが、悪たれ団の友情と祝の兄・岩崎守の愛情で立ち直り、後に守と結婚する。子供も二人持っている。 田村 僚一(たむら りょういち) 2年A組の委員長。クラス一の秀才で田村病院のあととり。学業第一のまじめな性格で、ナッキー達の振舞いを当初は苦々しく思っていたが、体育祭で1位を取った者だけが貰える「緑色のネッカチーフ」の獲得を機に心を開き、メンバーとなる。医科大学在学中に舞子と婚約。愛称「委員長」。 沖田 成利(おきた なるとし) 大阪から来た編入生。ナッキーたちが進級した3年F組にやってくる。自称『大阪の悪たれ』でナッキーたちのことを「鼻たれ団の間違いでっしゃろ?」とからかうが、後に意気投合しメンバーとなる。母 久美子は幼少時に他界しており、トラック運転手である父と二人暮らし。高校・大学ではワンダーフォーゲル部に所属。ナッキーをめぐって祝と争うも、大学2年の時、冬の穂高で遭難事故に遭い命を落とす。
※この「悪たれ団」の解説は、「生徒諸君!」の解説の一部です。
「悪たれ団」を含む「生徒諸君!」の記事については、「生徒諸君!」の概要を参照ください。
- 悪たれ団のページへのリンク