審判部長・副部長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 審判部長・副部長の意味・解説 

審判部長・副部長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 20:22 UTC 版)

勝負審判」の記事における「審判部長・副部長」の解説

ここでは1968年機構改正に伴い勝負検査役から審判委員に名称が変わって以降の審判部長・副部長を記す。名前は就任当初のものを記した勝負検査役称されていた時代は現在でいう審判長席に理事長を含む協会取締親方座っていた時期もあったが、機構改正直前検査役の中から1人審判長席に座っていた。 原則審判部長が1人で、副部長2人でこの3人のローテーション十両土俵入り後→幕内前半幕内後半審判長務める形になっているが、理事から審判部長が複数出た場合副部長人数が減る。1992年2月1994年1月様に理事から審判部長が3人選出された為、副部長設置されなかったケースもあり、審判部長が2人場合副部長1人になるパターンになる(現在設置されている編成担当審判部長、副部長含まない)。 また、監事副理事役員待遇から理事就任した為、審判部長と副部長陣容変わっていないのに副部長からそのまま部長昇格したケースもある(1974年役員改選出羽海佐田の山)が監事理事1986年役員改選九重北の富士)が役員待遇理事となった為、審判部長と副部長陣容変わっていなかったが、理事就任により肩書き副部長から部長昇格した、ただし、後述通りいずれも部長昇格前から務めていた部長在籍していた為、責任部長では無かった1982年役員改選役員待遇理事となり、副部長から部長昇格した鏡山柏戸)の場合は、部長昇格同時にそれまで部長だった高砂朝潮)が審判部から外れた為に高砂から審判部長を継承したとなった)。 審判部長が複数になった場合上位記載された方の親方責任部長という形になっていて(基本理事就任先の親方上位になるが、2010年役員改選九重千代の富士)と友綱魁輝)が審判部長に就任した際は友綱の方が先に理事就任しているにも関わらず九重責任部長という形になっている)、上位記載されない親方実質副部長の形になっている理事の為、部長という形を取っているパターン。現在設置されている編成担当審判部長は含まない)。 歴代審判部長・副部長(1968年~)審判部長は全て理事就任期間審判部最高位四股名審判部副部長最高位四股名1968年2月 - 1972年1月 春日野宮城野 横綱横綱・吉葉山 不在 1972年2月 - 1974年1月 高砂 横綱朝潮 出羽海二子山 横綱佐田の山監事横綱初代若乃花役員待遇1974年2月 - 1976年1月 高砂出羽海 横綱朝潮横綱佐田の山 二子山 横綱初代若乃花役員待遇1976年2月 - 1978年1月 高砂 横綱朝潮 鏡山大鵬 横綱柏戸役員待遇横綱大鵬役員待遇1978年2月 - 1982年1月 高砂 横綱朝潮 鏡山中立 横綱柏戸役員待遇横綱栃ノ海役員待遇1982年2月 - 1984年1月 鏡山 横綱柏戸 中立九重 横綱栃ノ海役員待遇横綱北の富士役員待遇1984年2月 - 1986年1月 鏡山 横綱柏戸 九重佐渡ヶ嶽 横綱北の富士役員待遇横綱琴櫻役員待遇1986年2月 - 1988年1月 鏡山九重 横綱柏戸横綱北の富士 佐渡ヶ嶽 横綱琴櫻監事1988年2月 - 1992年1月 鏡山九重 横綱柏戸横綱北の富士 北の湖 横綱北の湖監事1992年2月 - 1994年1月 鏡山九重佐渡ヶ嶽 横綱柏戸横綱北の富士横綱琴櫻 不在 1994年2月 - 1996年1月 佐渡ヶ嶽 横綱琴櫻 北の湖九重 横綱北の湖監事横綱千代の富士役員待遇1996年2月 - 2000年1月 佐渡ヶ嶽 横綱琴櫻 武蔵川九重 横綱三重ノ海(監事横綱千代の富士役員待遇2000年2月 - 2002年1月 境川 横綱佐田の山 武蔵川九重 横綱三重ノ海(監事横綱千代の富士役員待遇2002年1月 - 2004年1月 二子山 大関・貴ノ花 三保ヶ関九重 大関増位山監事横綱千代の富士役員待遇2004年2月 - 2006年1月 押尾川 大関大麒麟 三保ヶ関九重 大関増位山監事横綱千代の富士役員待遇2006年2月 - 2008年1月 放駒 大関魁傑 三保ヶ関九重 大関増位山監事横綱千代の富士役員待遇2008年2月 - 2009年2月 放駒 大関魁傑 三保ヶ関貴乃花 大関増位山監事副理事横綱貴乃花役員待遇2009年2月 - 2010年1月 放駒 大関魁傑 三保ヶ関高砂 大関増位山副理事大関朝潮役員待遇2010年2月 - 8月 九重友横綱千代の富士関脇魁輝 三保ヶ関 大関増位山副理事2010年9月 - 2012年1月 貴乃花 横綱貴乃花 三保ヶ関中村 大関・増位山副理事関脇富士櫻副理事2012年2月 - 2013年1月 鏡山 関脇多賀竜 松ヶ根朝日山 大関若嶋津副理事大関大受役員待遇2013年2月 - 2014年4月 鏡山伊勢ヶ濱 関脇多賀竜横綱旭富士 朝日山 大関大受役員待遇2014年4月 - 2015年1月 伊勢ヶ濱 横綱旭富士 井筒朝日山 関脇逆鉾副理事大関大受役員待遇2015年2月 - 2016年3月 伊勢ヶ濱 横綱旭富士 井筒藤島 関脇逆鉾副理事大関武双山役員待遇2016年3月 - 2017年1月 二所ノ関 大関若嶋津 藤島友綱 大関武双山副理事関脇魁輝役員待遇2017年1月 - 3月 二所ノ関 大関若嶋津 藤島友綱山科 大関武双山副理事関脇魁輝役員待遇小結大錦役員待遇2017年4月 - 2018年3月 二所ノ関 大関若嶋津 藤島山科 大関武双山副理事小結大錦役員待遇2018年3月 -2019年9月 阿武松 関脇益荒雄 藤島錦戸高田川 大関武双山副理事関脇水戸泉役員待遇関脇安芸乃島役員待遇2019年11月 - 2020年3月 不在 藤島錦戸高田川 大関武双山副理事関脇水戸泉役員待遇関脇安芸乃島役員待遇2020年3月 - 2022年3月 伊勢ヶ濱花籠編成担当横綱旭富士関脇太寿山 藤島編成担当高田川錦戸 大関武双山副理事関脇安芸乃島副理事関脇水戸泉役員待遇2022年3月 - 伊勢ヶ濱佐渡ヶ嶽 横綱旭富士関脇琴ノ若 藤島編成担当粂川 大関武双山副理事小結琴稲妻副理事

※この「審判部長・副部長」の解説は、「勝負審判」の解説の一部です。
「審判部長・副部長」を含む「勝負審判」の記事については、「勝負審判」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「審判部長・副部長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「審判部長・副部長」の関連用語

審判部長・副部長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



審判部長・副部長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの勝負審判 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS