実質実効為替レートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 実質実効為替レートの意味・解説 

実質実効為替レート

読み方:じっしつじっこうかわせレート
英語:effective exchange rate indices

実効為替レートに、物価変動調整して算出した指標国際決済銀行BIS)が毎月発表している。

一般的に用いられる為替レートは、ドル/円のように2国間の通貨取引により価格決定される。そのたため、ドルと円のどちらが強いかという判断可能だが、ドルと円以外の通貨との比較不可能である。一方実効為替レートは、その国の通貨と約60か国の通貨との相対的関係を数値表したのである実効為替レート数値から、今どの国の通貨強くなってきているのか、または、弱くなってきているのか、といったことを知ることができる。

実質実効為替レートは、この実効為替レートに、それぞれの国の物価変動加味して算出した数値である。

関連サイト
「実効為替レート(名目・実質)」の解説 - 日本銀行
BIS effective exchange rate indices - BIS(英語)

じっしつ‐じっこうかわせレート〔‐ジツカウかはせ‐〕【実質実効為替レート】

読み方:じっしつじっこうかわせれーと

実効為替レート


実質実効為替レート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 15:09 UTC 版)

為替レート」の記事における「実質実効為替レート」の解説

日本では日本円米ドル相場注目が集まるが(円相場#日本における外為実務)、国際市場への参加者は他にも数多くあり、それぞれ自国通貨持って変動相場制の下で貿易が行われているため、特定国間の為替レートだけを見て国際市場における当該通貨価値を知ることはできない外国為替市場における諸通貨相対的な実力測るための指標として実効為替レートがあり、これは中央銀行国際決済銀行などが算定し適宜公表している。 BIS国際決済銀行)によると、2022年1月の円の実質実効為替レートは67.55で1972年6月以来、約50年ぶりの低水準となっている。実質実効為替レートは、ドルユーロ人民元などの主要な通貨について、貿易量や物価水準などを考慮比較して総合的な通貨実力算出する。その数値が低いほど、海外からモノを買う際の割高感高くなる原油穀物材料高騰しているなかで、円の実力低下しているということは家計への逆風になる。 また、為替レート変動考えるとき、両国物価上昇率異な場合は、実質的なレートが、名目為替レートとずれてくる。このような物価上昇率効果考慮した為替レートを「実質為替レート」という。 実効為替レートにおいても物価上昇率調整前後の値をそれぞれ算出するのが一般的であり、物価調整前を「名目実効為替レート」、調整後を「実質実効為替レート」と呼ぶ。実質実効為替レートは、貿易相手全体との貿易面での有利・不利を示す指標である。 日本銀行解説にもあるように、実質化(どのようなデフレータを使用するか)、実効化(どのような通貨ウェイト加重するか)の両面において様々な論点がある。分析しようとする目的合ったデフレータおよび通貨ウェイトであるかを確認する必要があり、たとえば、企業競争環境分析しようとする時にデフレータとして消費者物価指数用いたり、あるいは貿易額通貨ウェイトとするのは望ましくない。これは、賃金などの企業コスト消費者物価指数乖離していること、アメリカ市場第三国競争している時にはドル円ではなく、その第三国通貨と円の関係が問題になること、などによる。また、ウェイト替えに伴う遡及改訂どのように行っているかも注意必要な点であり、現在のウェイト元に過去遡及改訂するような統計場合過去の値が持つ意味をよく吟味しなければならないその他に過去比較する際には、実質実効為替レート水準高低をただ比べるだけではなく経済情勢経済構造変化など、様々な留意点がある。

※この「実質実効為替レート」の解説は、「為替レート」の解説の一部です。
「実質実効為替レート」を含む「為替レート」の記事については、「為替レート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「実質実効為替レート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「実質実効為替レート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実質実効為替レート」の関連用語

実質実効為替レートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実質実効為替レートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの為替レート (改訂履歴)、円相場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS