姚弋仲との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 姚弋仲との関係の意味・解説 

姚弋仲との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 07:22 UTC 版)

石虎」の記事における「姚弋仲との関係」の解説

石虎短気な性格であり、些細な事で激怒して人を殺害する逸話多く記されているが、その中で羌族酋長姚弋仲との関係は異質放っている。 姚弋仲は清倹であり剛直な人物であったが、儀礼作法修めていなかった。石虎に対して幾度と無く直言繰り返し、その言葉遠慮忌諱無かった。それでも石虎姚弋仲甚だ重んじて朝廷の大議に際には必ず姚弋仲参画させ、公卿ですら彼を憚って同調したという。 334年石虎石弘廃して居摂天王称すると、群臣朝廷召し出したが、西羌大都姚弋仲病気称して赴かなかった。幾度も召集掛けるとようやく彼は赴いたが、表情鋭くして石虎へ「汝は後事託された身であるにもかかわらず、それを逆に奪うとはどういうつもりか!」と詰った姚弋仲尊卑に関係無く他人を汝と呼ぶ癖があったが、石虎姚弋仲発言勢いがあり、また真っ直であったので、これを咎めなかった。 349年石虎姚弋仲高力梁犢討伐命じたが、姚弋仲は兵八千余り率いて南郊駐屯し、まず石虎拝謁する為に軽騎兵伴って鄴へ向かった。この時、石虎重病伏していたので姚弋仲との面会断り、領軍省に引き入れて酒食振る舞わせた。姚弋仲怒って食事を口にせず「我は賊を撃つべく招集された。食事をしに来たのではない!我は主上会っておらず、その存亡病状)も分からぬ一見さえさせてくれならば、たとえ死んで恨みはせん」と声を荒らげた側近がこの言葉石虎伝えると、ようやく面会許された。席上において姚弋仲石虎へ「子(石宣)が死んで憂えているのかね。そのせいで病になったのかね。子が幼い時に良い補佐与えなかっがたために、殺し合うような事態(弟の石韜殺害)に至ったのだ。子にも過ち有るだろうが、世話役大いに責があったかこのような事態陥ったのだ。汝の病は長引いておるが、世継ぎ石世)も幼い。もし汝の病が癒えなかったら天下は必ず乱れであろう。これこそ憂うべき事であり、賊なんぞを憂慮している場合ではない。梁犢らは故郷に帰りたい考え、その途上困窮して賊となり、その行く先々荒らしているに過ぎん。捕える事など造作もない。この老羌が命を賭して前鋒となり、一挙決しくれようと言った石虎姚弋仲暴言咎めず、使持節侍中征西大将軍任じると共に鎧馬を下賜した。姚弋仲は「汝はこの老羌が賊を破るに堪えられるかどうか見ておくがよい」と言い放つと、鎧を身に纏って庭中で馬に跨り、挨拶もせずに南に向かって飛び出て行ったその後上述通り姚弋仲石斌と共に梁犢大破した功績により、石虎姚弋仲へ剣履上殿入朝不趨を特権認め西平郡公に進封したという。

※この「姚弋仲との関係」の解説は、「石虎」の解説の一部です。
「姚弋仲との関係」を含む「石虎」の記事については、「石虎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「姚弋仲との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姚弋仲との関係」の関連用語

1
4% |||||

姚弋仲との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姚弋仲との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石虎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS