奧定山渓国有林水源の森
![]() |
![]() |
1.森林の状況 |
2.水源の状況 |
3.地域の概況 |
4.アクセス |
問い合わせ先:北海道森林管理局石狩森林管理署 tel011-563-6111 |
奧定山渓国有林水源の森
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 02:58 UTC 版)
支笏洞爺国立公園の区域内にあり、豊平峡ダム(定山湖)はダム湖百選に選定されている。 また、上流の定山湖は林野庁により「奧定山渓国有林水源の森」として水源の森百選。に選定されている。 山岳面積(ha)標高(m)人工林(%)天然林(%)主な樹種制限林種類小漁山 15,500 500 - 1,200 0 100 トドマツ、エゾマツ、ミズナラ、セン 水源かん養保安林、レクリエーションの森(風景林) ダム貯水(豊平峡ダム) 奧定山渓国有林は、同じ豊平川定山渓ダム上流に位置する「西定山渓国有林」と併せて、札幌市190万人の上水道の85%を供給する「緑のダム」として重要な役割を担っている。国道230号が横断していて、ダム湖と深緑の眺望が各所で見られる。 所在地:北海道札幌市南区定山渓 (データは指定年1995年7月)
※この「奧定山渓国有林水源の森」の解説は、「豊平川」の解説の一部です。
「奧定山渓国有林水源の森」を含む「豊平川」の記事については、「豊平川」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
日本の水源 |
黒岳水源の森 奧利根水源の森 奧定山渓国有林水源の森 横浜市有道志水源かん養林 轟山水源の森 |
- 奧定山渓国有林水源の森のページへのリンク