太陽からの距離とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 太陽からの距離の意味・解説 

太陽からの距離

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 09:46 UTC 版)

2018 AG37」の記事における「太陽からの距離」の解説

2021年時点で、2018 AG37は現在知られている太陽系内天体の中で最も太陽から離れた位置にある。2018 AG37当初太陽から約140 au(約210km離れていると推定されたが、初期の観測弧が非常に短かったため、この推定不確かなのだった2年間の観測弧に基づくと、初観測され2018年1月15日時点2018 AG37の太陽からの距離は132.2 ± 1.5 au(約197.8 ± 2.2km)となる。これは太陽から冥王星までの距離の約4倍に相当する発見され時点観測史上最遠の距離にあったのは現時点では2018 AG37だが、放物線軌道離心率が1)に近い軌道を持つ長周期彗星もしくは非周期彗星には現在これよりも遠いところに位置しているものもある。現在、紀元前44年出現したカエサル彗星英語版)(C/-43 K1)は800 au1200km)以上、1858年出現したドナティ彗星(C/1858 L1)145 au220km離れたところに位置していると計算されている。しかしこれらの天体は、現在ではどれほど高性能望遠鏡用いたとしても観測することができない遠日点距離2018 AG37より遠い太陽系外縁天体存在しており、すでに100個以上が知られている。 太陽系内で最も遠い既知の天体2021年2月24日 (2021-02-24)現在[update])天体名太陽からの距離 (au見かけの等級絶対等級(H)発見日(初観測日)外部リンク現在近日点遠日点軌道長半径キルヒ彗星比較257 0.006 889 444 不明 不明 1680-11-14 MPC · JPL ボイジャー1号比較) 152.0 8.90 ∞ -3.2 ~50 ~28 - - 2018 AG37(FarFarOut)132.9※ 27.1 145.0 86.0 25.3 4.2 2018-01-15 MPC · JPL パイオニア10号比較) 127.9 4.94 ∞ -6.9 ~49 ~29 - - ボイジャー2号比較) 126.3 21.2 ∞ -4.0 ~48 ~28 - - 2018 VG18FarOut)123.6 37.8 124.9 81.3 24.6 3.7 2018-11-10 MPC · JPL パイオニア11号比較) 104.9 9.45 ∞ -8.1 ~48 ~29 - - 2020 FY3098.9 35.6 107.7 71.6 24.8 4.7 2020-03-24 MPC · JPL 2020 FA3197.3 39.5 102.4 71.0 25.4 5.4 2020-03-24 MPC · JPL (136199) エリス95.9 38.3 97.5 67.9 18.8 -1.1 2003-10-21 MPC · JPL 2015 TH36790.3 28.9 136.4 82.6 26.3 6.6 2015-10-13 MPC · JPL 2014 UZ22489.6 38.3 177.0 107.6 23.2 3.4 2014-10-21 MPC · JPL (225088) Gonggong88.7 33.7 101.2 67.5 21.5 1.6 2007-07-17 MPC · JPL 2015 FG41587.2 36.2 92.1 64.1 25.5 6.0 2015-03-17 MPC · JPL 2014 FC6985.5 40.4 104.4 72.4 24.2 4.6 2014-03-25 MPC · JPL 2006 QH18184.6 37.5 96.7 67.1 23.7 4.3 2006-08-21 MPC · JPL (90377) セドナ84.3 76.3 892.6 484.4 21.0 1.3 2003-11-14 MPC · JPL 2015 VO16684.2 38.3 113.2 75.8 25.5 5.9 2015-11-06 MPC · JPL 2012 VP11384.1 80.4 442.6 261.5 23.5 4.0 2012-11-05 MPC · JPL 2013 FS2883.5 34.2 358.2 196.2 24.3 4.9 2013-03-16 MPC · JPL 2017 SN13282.7 42.0 110.0 76.0 25.2 5.8 2017-09-16 MPC · JPL 2015 UH8781.3 34.3 90.0 62.2 25.2 6.0 2015-10-16 MPC · JPL (532037) 2013 FY2779.8 35.2 82.1 58.7 22.2 3.2 2013-03-17 MPC · JPL 2015 TJ36779.3 33.6 128.1 80.9 25.8 6.7 2015-10-13 MPC · JPL 2017 FO16178.1 34.1 85.5 59.8 23.3 4.3 2017-03-23 MPC · JPL (541132) Leleāhonua77.7 65.2 2,105.8 1,085.4 24.6 5.5 2015-10-13 MPC · JPL 2018 AD3977.2 38.4 287.9 163.2 25.0 6.2 2018-01-15 MPC · JPL 2020 FB3175.8 34.4 83.3 59.1 24.5 5.6 2020-03-24 MPC · JPL 2018 AK3975.3 27.3 75.4 51.4 25.3 6.5 2018-01-18 MPC · JPL 2010 GB17473.6 48.7 630.7 339.7 25.3 6.5 2010-04-12 MPC · JPL 2015 VJ16873.4 37.6 81.5 59.5 24.8 5.8 2015-11-06 MPC · JPL 2014 FJ7272.5 38.4 148.2 93.3 24.4 5.6 2014-03-24 MPC · JPL 2016 TS9771.2 36.2 71.7 54.0 24.9 6.1 2016-10-06 MPC · JPL 2015 GN5571.0 32.5 78.4 55.5 24.6 5.8 2015-04-13 MPC · JPL 2015 VL16869.7 37.7 136.0 86.8 24.7 6.1 2015-11-07 MPC · JPL 2015 RZ27769.2 34.7 90.5 62.6 25.6 6.8 2015-09-08 MPC · JPL 2011 GM8969.1 36.5 68.8 52.7 25.7 7.1 2011-04-04 MPC · JPL 2012 FH8469.1 41.9 70.1 56.0 25.8 7.2 2012-03-25 MPC · JPL 2019 AC7768.7 35.0 79.0 57.0 25.0 6.6 2019-01-11 MPC · JPL 2015 GR5068.6 38.2 69.7 54.0 25.2 6.6 2015-04-13 MPC · JPL 2013 FQ2868.3 45.6 80.0 62.7 24.5 6.0 2013-03-17 MPC · JPL 2015 GP5067.6 40.4 70.0 55.2 25.0 6.5 2015-04-14 MPC · JPL 2018 VJ13767.2 37.8 139.3 88.5 25.2 6.9 2018-01-15 MPC · JPL 2016 CD28967.1 37.5 74.0 55.8 25.7 7.3 2016-02-05 MPC · JPL 2014 UD22866.7 36.7 73.3 55.0 24.5 6.1 2014-10-22 MPC · JPL 2016 GB27766.2 40.0 119.4 79.7 25.6 7.3 2016-04-10 MPC · JPL 2016 GZ27666.1 38.6 253.6 146.1 25.3 7.0 2016-04-10 MPC · JPL 2014 FL7266.0 38.0 167.1 102.5 25.1 6.8 2014-03-26 MPC · JPL 2016 TQ12065.8 42.3 114.3 78.3 25.0 6.7 2016-10-06 MPC · JPL 2015 RQ28165.7 36.9 210.6 123.8 25.1 6.8 2015-09-05 MPC · JPL 2020 BS6065.7 31.0 104.1 67.6 24.6 6.5 2020-01-26 MPC · JPL 2013 UJ1565.3 37.2 67.4 52.3 25.4 7.0 2013-10-28 MPC · JPL 2014 FD7065.1 35.9 78.6 57.3 25.1 6.9 2014-03-25 MPC · JPL 2015 KV16765.1 38.0 65.3 51.6 25.6 7.2 2015-05-18 MPC · JPL 2018 AZ1865.1 39.1 70.5 54.8 26.0 7.7 2018-01-15 MPC · JPL 2014 SU34965.0 28.5 157.0 92.8 25.4 7.2 2014-09-18 MPC · JPL 2018 VO3564.7 33.5 218.2 125.9 24.8 6.6 2018-11-10 MPC · JPL 2014 FE7264.5 36.3 2,682.3 1,359.3 24.4 6.1 2014-03-26 MPC · JPL 2015 KG17264.5 41.2 70.1 55.7 24.4 6.1 2015-05-20 MPC · JPL 2013 AT18363.6 35.5 87.7 61.6 23.0 4.9 2013-01-10 MPC · JPL (148209) 2000 CR10563.3 44.1 388.1 216.1 24.1 6.3 2000-02-06 MPC · JPL 2015 RL25863.0 34.4 67.5 50.9 24.6 6.5 2015-09-07 MPC · JPL 2018 AH3962.9 44.6 65.9 55.2 25.2 7.2 2018-01-15 MPC · JPL 2015 KF17262.4 38.1 101.4 69.8 23.7 5.5 2015-05-20 MPC · JPL 2020 BR6062.4 36.6 64.2 50.4 24.9 7.0 2020-01-26 MPC · JPL 2019 EA562.3 38.3 100.8 69.6 24.7 6.7 2019-03-06 MPC · JPL 2015 VG15762.2 39.0 68.9 54.0 25.5 7.5 2015-11-07 MPC · JPL 2018 VO13762.2 44.6 65.9 55.2 25.4 7.3 2018-11-08 MPC · JPL (528381) 2008 ST29162.0 42.4 158.8 100.6 22.4 4.4 2008-09-24 MPC · JPL 2018 AX1862.0 36.8 67.4 52.1 24.7 6.6 2018-01-15 MPC · JPL 2017 VO3461.9 35.2 68.8 52.0 25.4 7.2 2017-11-15 MPC · JPL 2017 DP12161.8 40.6 60.4 50.5 25.2 7.2 2017-02-24 MPC · JPL (523794) 2015 RR24561.8 34.1 129.4 81.7 22.2 3.8 2015-09-09 MPC · JPL 2015 RH27861.8 34.3 76.7 55.5 25.4 7.2 2015-09-08 MPC · JPL 2017 FD16361.7 30.1 65.0 47.5 24.9 6.9 2017-03-25 MPC · JPL 2014 FM7261.3 34.1 76.8 55.5 24.2 6.2 2014-03-25 MPC · JPL 2015 GW5560.9 34.0 136.7 85.3 24.6 6.7 2015-04-13 MPC · JPL 2016 TO12060.8 40.1 80.5 60.3 25.3 7.3 2016-10-06 MPC · JPL 2014 SV34960.7 34.0 90.0 62.0 23.1 5.2 2014-09-19 MPC · JPL 2016 TP12060.7 39.9 307.0 173.4 25.1 7.1 2016-10-07 MPC · JPL 2015 FU40360.6 35.2 80.8 58.0 25.6 7.5 2015-03-17 MPC · JPL 2014 FF7260.6 36.7 64.0 50.4 24.8 6.9 2014-03-24 MPC · JPL 2018 JT660.5 42.8 63.8 53.3 24.6 6.8 2018-05-10 MPC · JPL 2015 KH16260.4 41.6 82.5 62.1 22.1 4.1 2015-05-18 MPC · JPL 2003 QX11360.4 37.5 62.3 49.9 22.9 5.1 2003-08-31 MPC · JPL 2017 OK6960.3 36.3 65.1 50.7 23.8 5.8 2017-07-26 MPC · JPL 2013 JQ6460.3 22.5 75.6 49.1 24.3 6.2 2013-05-08 MPC · JPL 2016 TN12060.2 43.7 61.8 52.8 24.4 6.4 2016-10-06 MPC · JPL 2017 DO12160.1 26.9 330.2 178.5 25.8 7.6 2017-02-24 MPC · JPL 2015 RK25860.1 36.2 111.3 73.7 25.1 7.1 2015-09-05 MPC · JPL 2018 VP13760.0 33.0 81.1 57.2 25.6 7.7 2018-11-08 MPC · JPL 海王星軌道より2倍以上遠い場所(60 au以遠)に位置する全ての天体記載している。現在の距離と見かけの等級以外は JPL Small-Body Database の各ページより引用全てのパラメーター小数第2位四捨五入している。太陽からの距離が青字になっている天体は現在太陽から遠ざかっている、赤字になっている天体は近づいていることを示す。※ ここでは2018 AG37太陽から遠ざかっていると扱っているが、軌道要素誤差が非常に大きいため、現在は太陽に近づいているという予測もある。太陽系外縁天体の一覧(英語版)も参照表示ノート編集履歴

※この「太陽からの距離」の解説は、「2018 AG37」の解説の一部です。
「太陽からの距離」を含む「2018 AG37」の記事については、「2018 AG37」の概要を参照ください。


太陽からの距離

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:54 UTC 版)

「冥王星」記事における「太陽からの距離」の解説

近日点近くでは、冥王星海王星よりも太陽近くなる直近でこの現象起こったのは1979年2月7日から1999年2月11日までである。数学的な計算によると、この現象前回1735年7月11日から1749年9月15日まで続いた同様の計算から、そのさらに前の回は1483年4月30日から1503年7月23日までだったことが分かっており、この期間の長さはほとんど1979年から1999年までの期間の長さ等しい。冥王星海王星内側入り込む期間は、微妙な変化はあるものの、約13年間と約20年間のものが交互に訪れると考えられている。

※この「太陽からの距離」の解説は、「冥王星」の解説の一部です。
「太陽からの距離」を含む「冥王星」の記事については、「冥王星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太陽からの距離」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽からの距離」の関連用語

太陽からの距離のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽からの距離のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2018 AG37 (改訂履歴)、冥王星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS