大和〜YAMATO_The_Global_Harmoney〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和〜YAMATO_The_Global_Harmoney〜の意味・解説 

大和〜YAMATO The Global Harmoney〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 05:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大和〜YAMATO The Global Harmony〜
原田真二シングル
リリース
規格 12cmCD
ジャンル ポップス
レーベル Shine Records
作詞・作曲 原田真二
プロデュース 原田真二
原田真二 シングル 年表
薔薇と月 -ROSE AND MOON-
2003年
大和
YAMATO
The Global Harmoney

2007年
Calling…
2008年
テンプレートを表示

大和〜YAMATO The Global Harmony」(ヤマト ザ・グローバルハーモニー)は2007年5月13日にリリースされた原田真二通算36作目のシングル。

楽曲誕生の背景

キャッチコピー:そこには、大きな和があった。

"はかなくも散っていった若者たちの命、その人たちこそ平和を望んでいるに違いない、そして、その舞台となった「大和」を平和のシンボルとしてよみがえらせたい"

  • 広島県呉市大和ミュージーアム」を見学した社会福祉法人「広島岳心会 野呂山学園」の障害者の皆が力を合わせ3ヶ月を費やし作り上げた、当地に展示してある100号サイズの貼り絵の戦艦大和と出会って以降、その思いを強くもった呉市在住の人物が、時を同じく2006年広島護国神社で行われた原田真二の鎮守の杜コンサートに訪れる。
  • 原田はこのコンサートで「他者をまず思いやり尊重する、大きな和(ハーモニー)をもって人に接する、大和民族に元来備わっていた精神性が、世界の平和のために貢献できるはず」と訴えてきた。
  • これが縁で原田と接触、賛同を得て、この曲が生まれたという[1]

方向性

  • 「大和〜YAMATO The Global Harmony〜」は、呉市「大和ミュージアム」のテーマ曲であるが、同時に近年の原田の平和活動におけるテーマ曲的存在としても位置している。
  • 戦艦大和に託した平和への願いと、原田の提唱する、"利己主義をなくし世界に平和のハーモニーを取り戻す(グローバルハーモニー)" という思いがひとつになって、日本国内はもとより世界に発信したい曲として、ニューヨークメキシコ等で行われた国連会議やニューヨークでのピースライブ等でも度々披露されている。

収録曲

  1. 大和〜YAMATO The Global Harmony〜 
  2. 大和〜YAMATO The Global Harmony〜(英語バージョン)
  3. 大和〜YAMATO The Global Harmony〜(Instrumental)
  4. 大和〜YAMATO The Global Harmony〜(カラオケ)

脚注・出典


「大和〜YAMATO The Global Harmoney〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和〜YAMATO_The_Global_Harmoney〜」の関連用語

大和〜YAMATO_The_Global_Harmoney〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和〜YAMATO_The_Global_Harmoney〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和〜YAMATO The Global Harmoney〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS