ACOUSTIC_NIGHT_1_‐KINDNESS_WAVE‐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ACOUSTIC_NIGHT_1_‐KINDNESS_WAVE‐の意味・解説 

ACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/06 16:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ACOUSTIC NIGHT 1
‐KINDNESS WAVE‐
原田真二ライブ・アルバム
リリース
録音 1991年3月
ジャンル ポップス
レーベル AIR FIELD
プロデュース SHINJI HARADA
原田真二 アルバム 年表
Just Urban Night
1989年
ACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐
1991年
Shinji Harada at Budokan '78〜Time Travel〜
1996年
テンプレートを表示

ACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐ 』(アコースティック・ナイト 1 ‐カインドネス・ウェーヴ‐)は、1991年7月31日にリリースされた原田真二、2枚目のライブ・アルバム

解説

  • 自主レーベルから発売された通信販売・ライブ会場での販売が主だった、2枚組のライブ・アルバム
  • この前年ぐらいから「ACOUSTIC NIGHT」と題した小さな箱・少人数編成のアコースティックなLIVEにも積極的に取り組みだした原田真二が、1991年3月に行ったACOUSTIC NIGHTのLIVEツアーをアルバムにしてまとめたのが『ACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐』である。
  • このアルバムは基本的には、原田真二ソロでのピアノ & ギター弾き語りが中心。部分的に佐藤泰吾、鈴木彰、そして、リズムボックスが演奏をサポートしている。
  • またコンサートトークを多く収録。歌あり・笑いあり・物まねあり・メッセージありで、当時のACOUSTIC NIGHT LIVEの雰囲気を知らせている。
  • 1997年10月22日には新たにリマスター、ブックレット付属で、コナミレーベルから「ACOUSTIC NIGHT」として一般発売されている。

Recorded on

 ‐1991年‐

  • 3/12 HARAJUKU RUIDO
  • 3/13 HARAJUKU RUIDO
  • 3/15 KOBE CHICKEN JEORGE
  • 3/16 ESAKA BOOMIN HALL
  • 3/18 KYOTO MUSE HALL
  • 3/19 NAGOYA BOTTOM LINE
  • 3/23 CLUB GIO ICHIKAWA
  • 3/28 CLUB 24 YOKOHAMA

収録曲

CD 1

  1. Modern Lovers                 (1:41)
  2. 風をつかまえて                 (3:09)
  3. A Day                        (2:18)
  4. *Talk 「同僚のA子ちゃんへ」        (5:28)
  5. タイム・トラベル                 (6:56)
  6. *Talk 「鏡」理論                (12:36)
  7. 愛してかんからりん               (2:14)
  8. Planet Vision                  (2:17)
  9. *Talk 「つらぬいたハート」          (4:56)
  10. I Wanted to Stay in Love with You    (3:32)
  11. *Talk 「一家に一台リズムボックス」    (5:05)
  12. Spring Shower                 (3:34)
  13. Lucky Beat                   (2:50)
  14. *Talk 「カインドネスウエーブ」        (9:28)
  15. 黙示録                      (3:37)

CD 2

  1. 恋をブレンドドレッシング           (7:32)
  2. *Talk 「歌おう原田真二と」を斬る      (9:02)
  3. キャンディ                     (2:08)
  4. シャドー・ボクサー               (2:18)
  5. てぃーんず ぶるーす              (2:09)
  6. 銀河 Dreamin'                  (3:01)
  7. *Talk 「信じ続ければ、真二続ける」    (4:19)
  8. Every Night                   (5:21)
  9. *Talk 「世界平和はジグソーパズル〜そして朝まで討論会!?」 (13:25)
  10. High-way 909                  (4:59)
  11. 雨のハイウェイ                 (3:55)
  12. Strawberry Night                (2:50)
  13. Save Our Soul                 (6:00)
  14. Love to the World               (3:09)

MUSICIANS

  • Produced and All Performed by SHINJI HARADA

Additional Musicians

  • TAIGO SATO
  • AKIRA SUZUKI
  • YAMAHA RX11 (リズムボックス)

「ACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ACOUSTIC_NIGHT_1_‐KINDNESS_WAVE‐」の関連用語

ACOUSTIC_NIGHT_1_‐KINDNESS_WAVE‐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ACOUSTIC_NIGHT_1_‐KINDNESS_WAVE‐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのACOUSTIC NIGHT 1 ‐KINDNESS WAVE‐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS