DOING_WONDERSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DOING_WONDERSの意味・解説 

DOING WONDERS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 14:25 UTC 版)

DOING WONDERS
原田真二スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル フォーライフ
プロデュース SHINJI HARADA
チャート最高順位
  • 33位(オリコン・LPチャート)
  • 38位(オリコン・CTチャート)
原田真二 アルバム 年表
Magical Healing
1985年
DOING WONDERS
1986年
Urban game
1988年
『DOING WONDERS』収録のシングル
テンプレートを表示

DOING WONDERS』(ドゥーイング・ワンダース)は、1986年10月21日にリリースされた原田真二の9作目のスタジオ・アルバムである。

帯コピー

アナログ盤

先鋭のモダンスタイルと、ハートウォームな感性が見事に溶け合った、真二のコンテンポラリーポップ・アルバム 

再発CD

よりメロディアスに、よりダンサブルに、時代の先端を極めたアルバム!!

解説

アルバムスタイルは、上記帯コピーの通り。ジャケットも前作のカラフルなものから一転してモノクロになっている。

近年の原田自身のライナーによると 「リズムセクションはがっちりダンサブルで、上の乗っかってる楽器達はアコースティックでメロディアスに…。僕のアレンジスタイルがこの時期から固まってきた[1]」とのこと。

得意ののような音色をフィーチャーした曲 (M-6・M-8) も復活。

アルバムラストを飾るバラード「EVERY NIGHT」は、発売よりずっと以前からライブで演奏されていた曲で、先に山下久美子のアルバムにメロディーだけを提供 (「最後のドアーまで」 1985.1.21) し、ようやく本作でオリジナルバージョンが収録された。近年でも、アコースティック・ギターの弾き語りにより類度に演奏されている曲である。

CDアナログ盤ではM-1・M-3・M-5で若干異なり、CDの方がロングバージョンとなっている。

収録曲

  1. SEXUAL SELECTION (5:27)
  2. 見つめてCARRY ON (4:33)※先行Single
  3. DOING WONDERS (4:30)
  4. 夏のDELAY (4:52)
  5. 彼女にアンコール (4:33)
  6. 悲しきジョーク (5:47)
  7. 風をさがした午後 (5:38)
  8. SLENDER GIRL (4:28)
  9. EVERY NIGHT (5:36)

writers

MUSICIANS

  • PRODUCED, PERFORMED BY 原田真二
  • ALL SYNTHESIZER & COMPUTER PROGRAMMER: 深沢順

Additional Musicians

脚注・出典

  1. ^ complete box ライナーノーツ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOING_WONDERS」の関連用語

DOING_WONDERSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOING_WONDERSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDOING WONDERS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS