在ソヴィエト連邦大使(1933年–1991年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 05:34 UTC 版)
「在ロシアアメリカ合衆国大使」の記事における「在ソヴィエト連邦大使(1933年–1991年)」の解説
氏名住所階級任命在任期間備考信任状捧呈退任ウィリアム・C・ブリット・ジュニア ペンシルヴェニア州 特命全権大使 1933年11月21日 1933年12月13日 1936年5月16日 上院休会中に任命。1934年1月15日の承認後に再び任命。 ジョーゼフ・E・デイヴィーズ コロンビア特別区 特命全権大使 1936年11月16日 1937年1月25日 1938年6月11日 上院休会中に任命。1937年1月23日の承認後に再び任命。 ローレンス・A・スタインハート ニューヨーク州 特命全権大使 1939年3月23日 1939年8月11日 1941年11月12日 ウィリアム・H・スタンドリー カリフォルニア州 特命全権大使 1942年2月14日 1942年4月14日 1943年9月19日 W・アヴェレル・ハリマン ニューヨーク州 特命全権大使 1943年10月7日 1943年10月23日 1946年1月24日 ウォルター・ベデル・スミス 特命全権大使 1946年3月22日 1946年4月3日 1948年12月25日 アラン・G・カーク 特命全権大使 1949年5月21日 1949年7月4日 1951年10月6日 ジョージ・F・ケナン ペンシルヴェニア州 特命全権大使 1952年3月14日 1952年5月14日 1952年9月19日 ソ連政府は1952年10月3日、「ケナンはペルソナ・ノン・グラータである」と宣言した。以後ケナンが同職に復することはなかった。 チャールズ・E・ボーレン コロンビア特別区 特命全権大使 1953年3月27日 1953年4月20日 1957年4月18日 ルウェリン・E・トンプスン コロラド州 特命全権大使 1957年6月3日 1957年7月16日 1962年7月27日 フォイ・D・コーラー オハイオ州 特命全権大使 1962年8月20日 1962年9月27日 1966年11月14日 ルウェリン・E・トンプスン コロラド州 特命全権大使 1966年10月13日 1967年1月23日 1969年1月14日 ジェイコブ・D・ビーム ニュージャージー州 特命全権大使 1969年3月14日 1969年4月18日 1973年1月24日 アドルフ・ダブズは、1973年1月から1974年3月 まで臨時代理公使を務めた。 ウォルター・J・ストーセル・ジュニア カリフォルニア州 特命全権大使 1973年12月19日 1974年3月4日 1976年9月13日 マルコム・トゥーン ニューヨーク州 特命全権大使 1976年11月24日 1977年1月18日 1979年10月16日 上院休会中に任命。1977年6月8日の承認後に再び任命。。 トマス・J・ワトスン・ジュニア コネチカット州 特命全権大使 1979年10月10日 1979年10月29日 1981年1月15日 アーサー・A・ハートマン メリーランド州 特命全権大使 1981年9月28日 1981年10月26日 1987年2月20日 ジャック・F・マットロック・ジュニア フロリダ州 特命全権大使 1987年3月12日 1987年4月6日 1991年8月11日 ロバート・S・ストラウス テキサス州 特命全権大使 1991年8月2日 1991年8月24日 1992年11月19日 駐ソ連大使に任命。ソ連崩壊後は、駐ロシア大使となった。
※この「在ソヴィエト連邦大使(1933年–1991年)」の解説は、「在ロシアアメリカ合衆国大使」の解説の一部です。
「在ソヴィエト連邦大使(1933年–1991年)」を含む「在ロシアアメリカ合衆国大使」の記事については、「在ロシアアメリカ合衆国大使」の概要を参照ください。
- 在ソヴィエト連邦大使のページへのリンク