口承から文字記録へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 口承から文字記録への意味・解説 

口承から文字記録へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 04:41 UTC 版)

ギリシア神話」の記事における「口承から文字記録へ」の解説

口承でのみ伝わっていた神話を、文字の形で記録留め神々英雄たちの関係や秩序を、体系的にまとめたのは、ホメーロスより少し時代をくだる紀元前8世紀詩人ヘーシオドスである。彼が歌った神統記』においても、その冒頭には、ヘリコーン山に宮敷き居ます詩神ムーサ)への祈り入っており、ヘーシオドス現存する文献のなかでは初め系統的に神々の系譜と、英雄たちの物語伝えたこのようにして、彼らの時代、すなわち紀元前9世紀から8世紀頃に、「体系的なギリシア神話」がギリシア世界において成立した考えられる。 それらの神話体系地域ごとに食い違い差異があり、伝承系譜ごとに様々なものが未だ渾然として混ざり合っていた状態であるが、オリュンポス支配する神々が誰であるのか、代表的な神々相互関係どのようなのであるのか、また世界人間の始源に関しどのような物語語られていたのか、などといったことは、ギリシア世界においてほぼ共通した了解のある、ひとつのシステムとなって確立したのである。 しかし、個々の神や英雄具体的にどのようなことを為し古代ギリシア国々どのような事件起こり、それはどういう神々人々英雄関連してどのように展開しどのような結果となったのか。これらの詳細細部説明描写などは、後世詩人物語作者などの想像力が、ギリシア神話壮麗な物語殿堂を飾ると共に、複雑で精妙形姿構成したのだと言える次いでギリシア悲劇詩人たちが、ギリシア神話奥行き与えと共に人間的な深みもたらし神話をより体系的に、かつ強固な輪郭を持つ世界として築き上げて行ったヘレニズム期においてはアレクサンドリア図書館司書詩人でもあったカルリマコス膨大な記録編集して神話肉付けし、また同じく図書館司書であったロドスのアポローニオスなどが新し構想神話物語描いたローマ帝政期に入ってからも、ギリシア神話対す創造的創作継続していき、紀元後1世紀詩人オウィディウス・ナーソの『変身物語』新し物語生み出し、あるいは再構成し、パウサニアース歴史的地理的記録アプレイウス作品などギリシア神話に更に詳細加えていった。

※この「口承から文字記録へ」の解説は、「ギリシア神話」の解説の一部です。
「口承から文字記録へ」を含む「ギリシア神話」の記事については、「ギリシア神話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「口承から文字記録へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「口承から文字記録へ」の関連用語

口承から文字記録へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口承から文字記録へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリシア神話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS