千葉徳爾による分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 千葉徳爾による分類の意味・解説 

千葉徳爾による分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/13 05:10 UTC 版)

民俗資料の分類」の記事における「千葉徳爾による分類」の解説

千葉徳爾も、『民俗地域形成』(1966年)のなかで、日本民俗学内容分類として、下表のような案を出している。 分類有形文化言語形象心意表現経済相部門衣料食糧食事住居土地利用方式狩猟漁業林産農耕牧畜)、特殊職業交通交易 左の事象をあらわす言語職業語 左の事象にともなう感覚 社会組織制度的部門社交方式贈答規約労働上の組織規定村落制度居住形態 左の事象をあらわす言葉・方言命名上の約束地名姓名など) 集団的倫理部門家族関係、妊娠誕生教育成年式婚姻地位と名誉、葬式追善制裁 ことわざ昔話 善悪ものさし 芸術・娯楽部門舞踊競技遊芸人は経済部門特殊職業人に含める) なぞ、民謡物語語り物子供のあそび言葉しりとり早口など) 信仰部門神社、寺堂、祭儀年間諸行事(歳時暦)、伝説をもつ地物物品 伝説 妖怪幽霊予兆うらないまじない禁忌いみきらうこと、もの)、民間医療法、たたり、夢 この表はまた同時に柳田國男による民俗資料分類がいかに大きな影響与えたかを指し示すものともなっている。

※この「千葉徳爾による分類」の解説は、「民俗資料の分類」の解説の一部です。
「千葉徳爾による分類」を含む「民俗資料の分類」の記事については、「民俗資料の分類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「千葉徳爾による分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉徳爾による分類」の関連用語

千葉徳爾による分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉徳爾による分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの民俗資料の分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS