剣山御神水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 剣山御神水の意味・解説 

剣山御神水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 04:35 UTC 版)

剣山御神水
剣山の御神水(2024年)
落石で鳥居が喪失している

剣山御神水(つるぎさんおしきみず)は、徳島県三好市剣山にある湧水祖谷川の源流。名水百選とくしま水紀行50選選定。大剣神社の背後へ90m西へ下ったところにある。

地理

座標: 北緯33度51分19.19秒 東経134度5分30.95秒 / 北緯33.8553306度 東経134.0919306度 / 33.8553306; 134.0919306 剣山の山頂部の石灰岩風化した浸水性のある岩石で、積雪雨水が帯水され、少しずつ湧水している[1]祖谷川の源流であり、水量は少ないが常に湧き出ている。大剣神社の御神水とされている[2]

1985年には環境庁により名水百選に選定された[3]

アクセス

  • 剣山登山リフト西島駅から徒歩約25分

脚注

  1. ^ 剣山の謎に迫る(前編)”. 阿波ナビ. 2019年5月23日閲覧。
  2. ^ 剣山御神水”. 日本の名水百選. 2017年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月23日閲覧。
  3. ^ 阿波の名水”. 阿波ナビ. 2019年5月23日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から剣山御神水を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から剣山御神水を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から剣山御神水 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剣山御神水」の関連用語

剣山御神水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剣山御神水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剣山御神水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS