前期:サイケ/実験音楽時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 前期:サイケ/実験音楽時代の意味・解説 

前期:サイケ/実験音楽時代(1967年-1969年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 22:30 UTC 版)

ピンク・フロイド」の記事における「前期:サイケ/実験音楽時代(1967年-1969年)」の解説

ピンク・フロイドは、サイケデリック・ロック全盛時代クラブUFOUFOクラブ)といったアンダーグラウンド・シーンで精力的にライヴ活動展開するバンド徐々に認知度評価高め複数レコード会社による争奪戦の末にEMI契約結んだ1967年シド・バレット作のシングルアーノルド・レーンArnold Layne)」でデビューを果たす。歌詞下着泥棒示唆するものであったため、ラジオ・ロンドンでは放送禁止指定されたが、それでも全英20位のヒットとなった。続くセカンド・シングル「シー・エミリー・プレイSee Emily Play)」(邦題エミリープレイガール)は全英6位のヒット記録した同年ファースト・アルバム夜明けの口笛吹きThe Piper at the Gates of Dawn)』をリリースする。このアルバムレコーディングしていた時、ちょうど隣のスタジオでビートルズが『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』を制作しており、メンバービートルズレコーディング様子見学した当初ピンク・フロイドバレットワンマン・バンドであった。しかし、過度のLSD摂取によってバレット奇行目立ち始めバンド活動支障をきたし始める。翌1968年には、彼の役割を補う形でデヴィッド・ギルモア加入し一時的にフロイド5人編成となる。バレットライヴには参加せず曲作り専念してもらおうとの目論見であったが、それすら不可能となるほどバレット重症であった。同1968年の「夢に消えジュリアJulia Dream)」はシングルB面収められたが、人気一曲である。同曲はロジャー・ウォーターズ作曲である。 バレット結局、同1968年3月バンド脱退した。これによりフロイドは、ウォーターズライトメイスンギルモアの4人で再スタートすることになったバレット脱退後当初シングル向けの楽曲も数曲作ったが、バンド方針転換してサイケデリック・ロックから脱却し、より独創性の高い音楽目指すうになるまた、シングルイギリスでは1968年発表の「It Would be So Nice」(ライト作)以降リリースしなくなった。彼らはそれまで直感的な即興音楽ではなく建築学校出身強み生かした楽曲構成力に磨きをかけていった。こうして発表された同1968年セカンド・アルバム神秘A Saucerful of Secrets)』は、約12分のインストゥルメンタル曲であるタイトル曲神秘A Saucerful of Secrets)」を収録している。 この頃バンドテレビ映画などサウンドトラック担当していた。スタンリー・キューブリックこの年1968年)に発表した映画『2001年宇宙の旅』では、フロイド音楽制作依頼来ていたという話が伝わっている。明くる1969年発表された『モア(More)』は、バルベ・シュローダー監督映画モア』(主演:ミムジー・ファーマー)のサウンドトラックとして制作された。映画ドラッグ溺れヒッピー男女物語であった。 同1969年発表アルバムウマグマ(Ummagumma)』は、ライブスタジオ・レコーディング構成され2枚組であった当時バンド精力的にライブ活動繰り広げており、そのライブ・パフォーマンス一端窺えるスタジオアルバムバンドメンバー4人のソロ作品である。当時バンドライブで『The Man/The Journey』なる組曲演奏しているが、この組曲は既に発表されている曲を組み合わせたものであり、『ウマグマ収録のスタジオ・テイクの一部組み込まれている。この年には、ミケランジェロ・アントニオーニ監督映画砂丘 (映画)』の音楽も手がけている。

※この「前期:サイケ/実験音楽時代(1967年-1969年)」の解説は、「ピンク・フロイド」の解説の一部です。
「前期:サイケ/実験音楽時代(1967年-1969年)」を含む「ピンク・フロイド」の記事については、「ピンク・フロイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「前期:サイケ/実験音楽時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前期:サイケ/実験音楽時代」の関連用語

前期:サイケ/実験音楽時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前期:サイケ/実験音楽時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピンク・フロイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS