前作からのシステム変更点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 前作からのシステム変更点の意味・解説 

前作からのシステム変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 14:25 UTC 版)

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」の記事における「前作からのシステム変更点」の解説

登場するステージボスが6体から8体に増加した以降ロックマンシリーズボスキャラ数は8体となる)。 1度クリアしたステージ行けなくなった携帯アプリ版では行けるようになった)。 パスワードによるゲーム内容記録可能になった。ステージクリア時とゲームオーバー時に表示されるパスワードは文字を打つタイプのものではなく、5×5マスに9個の赤丸配置した表の形となっている。 エネルギー缶(E缶)が追加された。これは任意のタイミング体力ゲージ全回復できるアイテムである。最大4つまで所持できるが、ゲームオーバー時にストックが0に戻ってしまう。また、本作次作のみ体力ゲージ全快時でも誤って選択する消費してしまう。なお、本作では「エネルギーパック」という名称であり。「エネルギー缶」という名称になったのは『3』以降である。 ライフエネルギー武器エネルギーデザイン変更された。以降ファミリーコンピュータでの作品は、このデザイン統一されている。 スコアシステム廃止携帯アプリ版では継続)。 水中でのジャンプ力増加動きが鈍るのは前作からの仕様)。 ワイリーステージボスラッシュは、前作ステージ途中で一定順序で戦う形式とは異なり専用ステージ設置され、戦うボス順番任意選べるようになったまた、撃破時にライフエネルギー回復アイテム(大)を落とすようになった一部除き敵キャラの被ダメージ後の無敵時間が非常に短くなった。耐久力の高い敵でも、至近距離からの連射素早く倒せる。この仕様次作まで続いた。 セレクトボタンでポーズかけられなくなったステージ置いてあるアイテム入手した場合ゲームオーバー時の復活するようになったステージセレクト画面では前作異なり最初から8ボス中央ワイリー(のシンボルマーク)が表示されている。また、8体目を撃破するか、そこまで進めたパスワード入力した際は、ステージセレクト戻らず直接ワイリーステージ開始時のデモが始まる。ただし、ゲームオーバーステージセレクト戻った場合は、カーソルマーク合わせて選択することでワイリーステージ開始するようになっている。なお、メガドライブ版(『ロックマンメガワールド』に収録)では、これと同様の方式となっている。 被ダメージ時、身体点滅している間だけトゲトラップ等の即死する地形触れてミスしないようになった前作点滅中に触れてミス)。以降作品全てこの仕様になっている。これにより、わざとダメージ食らい点滅中にトラップ触れてミス回避する方法使えるようになった。しかし、落とし穴など落ちてしまうと点滅に関係なくミスにする。 シャッター通過後のボス部屋までの通路1画面分と短くなり(前作は、1回スクロールする2画面分あった)、敵も出現しなくなった以降作品ではこの通路構造踏襲されている。

※この「前作からのシステム変更点」の解説は、「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」の解説の一部です。
「前作からのシステム変更点」を含む「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」の記事については、「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「前作からのシステム変更点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前作からのシステム変更点」の関連用語

前作からのシステム変更点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前作からのシステム変更点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマン2 Dr.ワイリーの謎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS