利根川橋梁_(東北本線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 利根川橋梁_(東北本線)の意味・解説 

利根川橋梁 (東北本線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 04:22 UTC 版)

利根川橋梁(とねがわきょうりょう)は、埼玉県加須市旗井と茨城県古河市中田の間で利根川に架かり、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線宇都宮線栗橋駅 - 古河駅間に位置する全長753メートルの複線鉄道橋である。利根川初の橋梁である[4]


  1. ^ a b c d e 「東北本線利根川橋りょう改良計画」p.7
  2. ^ a b 『昭和56年版交通年鑑』p.16
  3. ^ a b c d 「東北本線利根川橋りょう改良計画」p.8
  4. ^ 『利根川百年史』p.129
  5. ^ 『埼玉鉄道物語』はじめに vi
  6. ^ 『埼玉鉄道物語』pp.19 - 21
  7. ^ 『埼玉鉄道物語』p.24
  8. ^ 『埼玉鉄道物語』pp.24 - 25
  9. ^ 『埼玉鉄道物語』pp.26 - 28
  10. ^ a b c 『日本初の私鉄「日本鉄道」の野望』pp.142 - 143
  11. ^ a b c d e f g h i 「東北線利根川橋梁の架け替えについて」p.61
  12. ^ a b c d 「利根川橋りょうのトラス取替」p.20
  13. ^ a b c 『本邦鐵道橋梁ノ沿革ニ就テ』p.30
  14. ^ a b c 「東北本線利根川橋りょう改良計画」p.6
  15. ^ a b c d e f 「利根川鉄橋扛上工事について」p.14
  16. ^ a b c 「明治時代に製作された鉄道トラス橋の歴史と現状(第1報)」pp.209 - 210
  17. ^ 『栃木県鉄道史話』p.40
  18. ^ 『日本初の私鉄「日本鉄道」の野望』p.142
  19. ^ 「日本の長大トラス橋」p.155
  20. ^ a b 『本邦鐵道橋梁ノ沿革ニ就テ』p.9
  21. ^ 『日本初の私鉄「日本鉄道」の野望』p.143
  22. ^ 「橋に賭けた男」pp.118 - 122
  23. ^ 「橋に賭けた男」pp.122 - 123
  24. ^ 『鉄道路線変せん史探訪』p.68
  25. ^ 『日本鉄道請負業史 明治篇』p.61
  26. ^ a b 「日本鉄道会社の利根川鉄橋」p.34
  27. ^ a b 『日本初の私鉄「日本鉄道」の野望』p.143
  28. ^ 広報かぞ 平成28年1月15日号” (PDF). 加須市 (2016年1月15日). 2018年8月28日閲覧。
  29. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 1巻、1998年10月1日、189頁。 
  30. ^ 「日本の長大トラス橋」p.158
  31. ^ a b 「東北本線利根川橋りょう改良計画」pp.6 - 7
  32. ^ 村史こぼれ話4” (PDF). 弥彦村. 2018年8月25日閲覧。
  33. ^ 「東北本線栗橋-古川間線路扛上工事の概要」p.24
  34. ^ 「東北本線栗橋-古川間線路扛上工事の概要」p.25
  35. ^ 「利根川鉄橋扛上工事について」pp.14 - 16
  36. ^ 『「東工」90年のあゆみ』p.392
  37. ^ 「利根川橋りょうのトラス取替」pp.16 - 17
  38. ^ a b 「利根川橋りょうのトラス取替」p.17
  39. ^ a b 「東北本線利根川橋りょう改良計画」p.9
  40. ^ 『橋梁年鑑昭和54年版』pp.164 - 165
  41. ^ 『昭和57年版交通年鑑』p.6
  42. ^ 防風柵設置による輸送障害対策について” (PDF). 東日本旅客鉄道 (2014年11月18日). 2018年8月28日閲覧。


「利根川橋梁 (東北本線)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利根川橋梁_(東北本線)」の関連用語

利根川橋梁_(東北本線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利根川橋梁_(東北本線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの利根川橋梁 (東北本線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS