内蒙古自治区とは? わかりやすく解説

内蒙古自治区

内蒙古自治区概要
ローマ字表記 Neimenggu 内蒙古自治区
略称 内蒙 Neimeng
省都 呼和浩特 Huhehaote
位置 モンゴル人民共和国国境接す中国北部辺境にある。
面積 118.3万平キロメートル
気候 温帯大陸性モンスーン気候を主とし、
春:気温急上昇し強風が吹く天気が多い
夏:短くて暖かく降雨量集中
秋:急激な冷え込み
冬:長くて厳寒寒波襲来する天気が多い。
人口 約7805万人蒙古ダフールエヴェンキオロチョン、回、満州朝鮮などの少数民族住んでいる。
主な都市 呼和浩特(フフホト)、包頭(パオトウ)、烏海赤峰集寧錫林浩特(シリンホト)、鄂尓多斯(オルドス)、満州里二連浩特(エレンホト)など。
概要 区域のほとんどが海抜1千メートル前後高原ゴビ砂漠オルドス高原を含む。

綿羊・ヤギ・ウマ・ラクダなどの牧畜業が盛ん。

石炭鉄鉱石だけでなく、イットリウムランタンなどのレアアース希土類)の宝庫天然塩類の生産量全国一。
 
区都のフホホト毛織物工業で、第二の都市包頭鉄鋼コンビナートで有名。

エレンホト満州里などの国境地域国境貿易窓口として開放されロシアモンゴルとの貿易発達している。

市内には黄河などの河がある。
観光スポット 大興安嶺原生林黄河万里の長城後漢時代壁画古墳大草原内蒙古博物館チンギス・ハン陵など。
歴史 2万年前にはこの地にオルドス人が登場している。

戦国時代には趙、燕、匈奴東湖などの領土となる。秦・漢代には郡がおかれ、唐代には多州が置かれた。

12世紀末、指導者テムジン出現によって、モンゴル高原東北部遊牧生活をしていたモンゴル族統一されタタール族、ケレイト族、ナイマン族などの諸部族従えて1206年モンゴル帝国建国その後1271年国号を元と定め大都現在の北京)に遷都した。

明・清代には各路の管轄下におかれ、清の初めに現在の蒙古』という名前がつけられるこの頃モンゴル族万里の長城北側駆逐され、移動制限された。

1924年モンゴル人民共和国建国されたが、内蒙古軍閥支配続き1947年に内蒙古自治区が設置された。

中華人民共和国成立以前1947年にできた最も古い自治区区域数度改編された。




固有名詞の分類

このページでは「中国の都市一覧」から内蒙古自治区を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から内蒙古自治区を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から内蒙古自治区 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内蒙古自治区」の関連用語

内蒙古自治区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内蒙古自治区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中国まるごと百科事典中国まるごと百科事典
Copyrights © 2003-2025 中国まるごと百科事典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS