具体的な数値
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 18:19 UTC 版)
「軌道近くから他の天体を排除」の記事における「具体的な数値」の解説
天体が軌道領域の他の天体を排除しているかどうかの定量的な指標について、太陽系内の惑星と準惑星の具体的な数値を挙げたものが下の表である。国際天文学連合が定めている8つの惑星は全て、 Π {\displaystyle \Pi } は1よりも数桁大きな値となる一方、全ての準惑星は1を数桁下回る値となる。 Λ {\displaystyle \Lambda } と μ {\displaystyle \mu } についても、8つの惑星はそれぞれの基準値 ( Λ {\displaystyle \Lambda } は 1、 μ {\displaystyle \mu } は 100) を数桁上回る値を持つが、準惑星やその他の小天体は数桁下回る。 順位天体名Π (Margot)μ (Soter)Λ (スターン・レビソン)質量 (kg)天体の種類1 木星 7004400000000000000♠4.0×104 7005625000000000000♠6.25×105 7009130000000000000♠1.3×109 7027189860000000000♠1.8986×1027 第5惑星 2 土星 7003610000000000000♠6.1×103 7005190000000000000♠1.9×105 7007470000000000000♠4.7×107 7026568460000000000♠5.6846×1026 第6惑星 3 金星 7002950000000000000♠9.5×102 7006130000000000000♠1.3×106 7005170000000000000♠1.7×105 7024486850000000000♠4.8685×1024 第2惑星 4 地球 7002810000000000000♠8.1×102 7006170000000000000♠1.7×106 7005150000000000000♠1.5×105 7024597360000000000♠5.9736×1024 第3惑星 5 天王星 7002420000000000000♠4.2×102 7004290000000000000♠2.9×104 7005380000000000000♠3.8×105 7025868320000000000♠8.6832×1025 第7惑星 6 海王星 7002300000000000000♠3.0×102 7004240000000000000♠2.4×104 7005270000000000000♠2.7×105 7026102430000000000♠1.0243×1026 第8惑星 7 水星 7002130000000000000♠1.3×102 7004910000000000000♠9.1×104 7003190000000000000♠1.9×103 7023330220000000000♠3.3022×1023 第1惑星 8 火星 7001540000000000000♠5.4×101 7003510000000000000♠5.1×103 7002930000000000000♠9.3×102 7023641850000000000♠6.4185×1023 第4惑星 9 ケレス 6998400000000000000♠4.0×10−2 6999330000000000000♠0.33 6997130000000000000♠1.3×10−3 7020943000000000000♠9.43×1020 準惑星 10 冥王星 6998279999999999999♠2.8×10−2 6998800000000000000♠0.08 6997300000000000000♠3.0×10−3 7022129000000000000♠1.29×1022 準惑星 11 エリス 6998200000000000000♠2.0×10−2 6999100000000000000♠0.10 6997200000000000000♠2.0×10−3 7022167000000000000♠1.67×1022 準惑星 12 ハウメア 6997780000000000000♠7.8×10−3 6998200000000000000♠0.02 - 7021400000000000000♠4.0×1021 準惑星 13 マケマケ 6997730000000000000♠7.3×10−3 6998200000000000000♠0.02 - 7021400000000000000♠~4.0×1021 準惑星 数値について注釈のないものは、Π は Margot の論文、Λ と μ は Soter の論文が出典である。 水星と冥王星は質量が25倍程度しか違わないが μ {\displaystyle \mu } の値には 106 倍もの違いがある。そのためこれは単に天体の質量のみを反映しているわけではなく、完全に降着して形成された惑星と、そうではない天体との間の明確な違いを示しているものであると考えられる。また、天体質量とその周囲の小天体の総質量の比較から導出された μ {\displaystyle \mu } と、天体が他の天体を散乱する時間スケールに基づいて導出された Λ {\displaystyle \Lambda } および Π {\displaystyle \Pi } は基準が異なるものの、やはり惑星とそれ以外では値に数桁の明確な違いが生じる。 先述の通り、スターンとレビソンによる Λ {\displaystyle \Lambda } は太陽系内の観測値に依存し、Soter による μ {\displaystyle \mu } はその天体周辺の他の天体の総数という精密な観測が要求される量に依存するが、Margot による Π {\displaystyle \Pi } はそれらには依存しない形式となっている。これを元に Margot は太陽系外惑星へもこの判別式を適用し、2015年時点で恒星や惑星の特性が判明している全ての系外惑星とその候補天体は、パルサー惑星も含め全てが惑星の基準を満たすとした。さらに、国際天文学連合によって定められた太陽系の惑星の定義を、この指標を用いて太陽系外惑星へも拡張することを提案している。
※この「具体的な数値」の解説は、「軌道近くから他の天体を排除」の解説の一部です。
「具体的な数値」を含む「軌道近くから他の天体を排除」の記事については、「軌道近くから他の天体を排除」の概要を参照ください。
- 具体的な数値のページへのリンク