光 -Hikari-とは? わかりやすく解説

光-HIKARI-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 17:50 UTC 版)

「光-HIKARI-」
ViViDシングル
初出アルバム『THE PENDULUM
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
オルタナティヴ・ロック
ポップ・パンク
アニメソング
時間
レーベル エピックレコードジャパン
作詞・作曲 シン(作詞)
RENO(作曲)
プロデュース ViViD
岸利至
チャート最高順位
ViViD シングル 年表
THEATER
2013年
光-HIKARI-
(2014年)
Thank you for all/From the beginning
2015年
ミュージックビデオ
光-HIKARI- - YouTube
テンプレートを表示

光-HIKARI-」(ひかり)は、日本ヴィジュアル系ロックバンドViViDのメジャー7作目(通算11作目)のシングル

概要

収録曲

  1. 光-HIKARI- [4:10]
    作詞:シン
    作曲:RENO
    編曲:ViViD、岸利至
    表題曲の作曲をRENOが手掛けるのは「「夢」〜ムゲンノカナタ〜」以来7作ぶりとなる。RENOはこの楽曲について「アニメの主題歌だから、老若男女幅広い年齢層の人に聴いてもらえる曲を意識した」という。メンバーはアレンジする際、キラキラした透明感や抜け感を突き詰めていき、ドラムは重さが出ないように軽く、ベースはシンプルなストレートさを心掛けるなど、今までの楽曲よりポップに聴きやすい録り方を追求したという[2]。なお、RENOはこだわった部分として、「さよならも苦しさも」のフレーズコードを普通ならマイナーにいきがちなところを、メジャーにすることでドラマチックな雰囲気を出したと語っている[3]
    シンは歌詞について、「『マギ』の作品にあるように大切な物は各々違えど、お互いを理解して仲間と一緒に歩んでいくストーリーをバンドに置き換えた」といい、「メンバーの中にある大事な物はお互い違えど、認め合って、一緒に夢に向かって歩んでいきたいという思いを重ね合わせて書いた」という。また、当初は全く異なる英語のタイトルを付けていたが、ストレートな曲だし、広く皆さんに認識してほしいなという想いを込めて漢字のタイトルとなった。だが、楽曲が漢字っぽくなかったため、後ろに「‐HIKARI‐」を後付けしたと語っている[2]
  2. OVER THE LIMIT [5:39]
    作詞:シン
    作曲:RENO
    編曲:ViViD、岸利至
  3. Take-off 2014 [4:31]
    作詞:シン
    作曲:イヴ
    編曲:ViViD、岸利至
    通常盤にのみ収録されている、「Take-off」の再録リアレンジバージョン。
  4. 光-HIKARI- (TVアニメ・ヴァージョン) [1:29]
    作詞:シン
    作曲:RENO
    編曲:ViViD、岸利至
    期間生産限定盤にのみ収録されている、表題曲のアニメサイズバージョン。
  5. 光-HIKARI- (TVアニメ・ヴァージョン Instrumental) [1:29]
    作曲:RENO
    編曲:ViViD、岸利至
    期間生産限定盤にのみ収録されている、表題曲のアニメサイズのインストゥルメンタルバージョン。

参加ミュージシャン

ViViD
Extra Musician

タイアップ

収録アルバム

脚注

外部リンク


光-hikari-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 06:14 UTC 版)

光-hikari-
JP2HAITIシングル
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
録音 2010年
ジャンル J-POP
時間
レーベル JP2HAITI
作詞・作曲 いとうせいこうDJ YUTAKA、45 a.k.a. SWING-O、TOKU高木完武内享Zeebra
プロデュース DJ YUTAKA、Zeebra
テンプレートを表示

光-hikari-」は、2010年に起こったハイチ地震の復興支援を目的に日本の複数の音楽家によって結成されたJP2HAITIによるチャリティー・シングル。この楽曲は2011年2月2日にデジタル・ダウンロードリリースされた。

背景

地震の被害を受けた首都ポルトープランス

2010年1月12日、ハイチ共和国にてマグニチュード7.0の地震が発生した。この地震によって150万人以上のハイチの人々がテントや屋外での生活を余儀なくされ[1]、また地震によって22万人以上の人々が死亡した[2]。ハイチにとってこの地震は200年以上ぶりの大規模地震となった[3]。また地震は首都ポルトープランス近くを震源とする直下型地震で、首都は特に大きな被害に見舞われた[4]

こういった地震の背景を受け、2010年2月2日、日本のヒップホップDJDJ YUTAKATwitterの自身のアカウントにて「ハイチの為に何かやらない?」と問いかけ、Zeebraが同意し、呼びかけを開始した。『Bmr』によると、このZeebraの呼びかけに対し、いとうせいこう高木完RYO the SKYWALKERTARO SOULKEN THE 390DJ KEN-BODJ CELORY、DJ TAMA、DJ SOULJAHらが賛同したという[5]

参加アーティスト

発起人
音楽家

発売日一覧

地域 リリース日 規格
日本 2011年2月2日 (2011-02-02) PCダウンロード、携帯端末向けフル配信、着信音

脚注

外部リンク


「光 -Hikari-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光 -Hikari-」の関連用語

光 -Hikari-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光 -Hikari-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光-HIKARI- (改訂履歴)、光-hikari- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS