長三和音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 三和音 > 長三和音の意味・解説 

長三和音 [major triad]

根音ルート音)上に長3度完全5度の音を重ねた和音のこと。

長三和音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 08:07 UTC 版)


{
\override Score.TimeSignature #'stencil = ##f
\relative c' {
   \clef treble
   \time 4/4
   \key c \major
   <c e g>1
   }
}
長三和音の一例(C長三和音)
一番下の根音を基準に、長三度(M3)上の音と、根音から完全五度(P5)上の音が重なる。間にある第3音と一番上の第5音は短三度(m3, 3半音)離れている。

長三和音(ちょうさんわおん、英語: major triad メイジャー・トライアドドイツ語: Dur-Dreiklang ドゥアードライクラング)は、根音(基準となる音)、根音から長三度(4半音)上の音、根音から完全五度(7半音)上の音の3音で構成される三和音である。メジャーコード英語: major chord)とも呼ばれる。

基本データ

和音記号

和音記号の種類 表記法
基本形 第1転回形 第2転回形
コードネーム表示 X X/Y
または XonY
X/Z
または XonZ
クラシック系での和音記号 X X6 X46
ピッチクラス表示 [047]

ただし、根音をX, 第3音をY, 第5音をZとする。

周波数比

音律 根音 : 第3音 : 第5音 数値
純正律 4 : 5 : 6 1 : 1.25 : 1.5
ピタゴラス音律
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。2023年4月

西洋音楽においては、短三和音と並んで重要な位置を占める和音である。具体的な用法としては以下のようなものがあげられる。

  • 長調における I, IV, V
  • 短調における III (III), IV, V, VI (VI), VII (VII)

転回

基本形

長三和音は、主に基本形(根音が低音)で用いられることが多い。これはポピュラー系では顕著である。

第1転回形

第1転回形(第3音が低音)は基本形とは異なった独特な浮遊感を持った響きから、クラシック系では愛用されている。この場合、バス以外に第3音を含むと響きが厚ぼったくなってしまうため、避けるべきとされている。

第2転回形

第2転回形(第5音が低音)は響きが不安定である。このため、基本形、第1転回形のような用法ではなく、偶成和音的な用法、あるいは不安定であることを狙った用法に用いられることが大半である。

最も頻繁に用いられるのは、偶成和音としての用法のひとつである、

C/G - G7 - C

という倚和音としての用法である。そのほか、

C - G/D - C/E

という経過和音としての用法もある。

付加音、テンション

ポピュラー系では、ジャンルやスタイルによっては長三和音は響きが単純なので、第6音、第7音を付加して、X6XM7X△)などの形で使用することがある。そのような場合には、単にCと書いた場合には、普通C6 か CM7のことをあらわす。長三和音は 9、#9、#11、13 をテンションとして持ち、これを付加することもある。また、第3音を第4音と交換したXsus4もよく使用される。

長三和音の正当性

長三和音は倍音列を根拠として正当化されている。

ハ長調の和音(すなわちCの和音)の構成音は、ハホト(C,E,G)であり、EはCの第5倍音、GはCの第3倍音である。つまり、Cの和音は、C音上の低次倍音のみから構成されている。これは、長三和音が西洋音楽の中心的和音として確立されるにいたった、音響的な根拠とされている。

脚注

関連記事

特別な名前を持った長三和音

類似した和音

音階


長三和音(メジャー・トライアド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 18:25 UTC 版)

和音」の記事における「長三和音(メジャー・トライアド)」の解説

根音根音から長三度上の音・完全五度上のからなる和音

※この「長三和音(メジャー・トライアド)」の解説は、「和音」の解説の一部です。
「長三和音(メジャー・トライアド)」を含む「和音」の記事については、「和音」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長三和音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



長三和音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長三和音」の関連用語

長三和音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長三和音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長三和音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの和音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS