任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊の意味・解説 

任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 16:18 UTC 版)

遺伝子組み換え作物」の記事における「任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊」の解説

また、変異型ALSのようなそれ自体選択マーカーとなる遺伝子だけでなく、任意の遺伝子遺伝子置換により遺伝子破壊する方法開発された。これらの方法ゲノム編集の手法の一部である。非相同組換え生じやすい生物種において、相同組換えによる遺伝子置換体を得るための方法大きく二つ分けられる一つは、非相同組換え体は死滅するが、相同組換えによる遺伝子置換体は生存できるようにして遺伝子置換体を濃縮する方法である。もう一つ方法は、配列特異的に相同組換え効率向上させる方法である。 前者方法として、diphtheria toxin遺伝子利用しているものがある。これは、diphtheria toxin真核生物細胞質蛋白質合成阻害するため、diphtheria toxin生産する真核細胞死滅することを利用している。Agrobacterium法による形質転換においてT-DNAright borderleft border内側近傍ネガティブ選択マーカーとして働くdiphtheria toxin-A(ジフテリア毒A)遺伝子を1個ずつ逆方向反復配列(inverted repeats)として配置し、更にその内側に遺伝子破壊したい配列相同配列ポジティブ選択マーカー遺伝子挿入することによって、相同組換え起こしたもののみ生存できるようにしたものである。相同組換えによって2個のdiphtheria toxin-A遺伝子除去されポジティブ選択マーカー遺伝子導入され細胞生存可能であるが、非相同組換えによって標的遺伝子以外のところにright borderleft borderとともにdiphtheria toxin-A遺伝子導入され細胞死滅する考えられる。ただし、この方法によってもイネにおいて選択され形質転換体のうち目的とする遺伝子破壊体の頻度1.9%であった更なる効率上昇に関する研究は必要である。 後者方法として、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFNs)やTranscription Activator-Like Effector Nuclease (TALENs)やメガヌクレアーゼ(meganuclease)を利用して配列特異的に相同組換え頻度上昇させ、植物における遺伝子置換効率高め研究がある。DNA二本切断修復する過程でその切断近傍DNA相同組換え効率上昇するゲノム中の任意の部位だけを特異的に切断しゲノムの他の部位切断しないよう酵素長い認識配列を必要とするため、通常の制限酵素では対応できない。そこで、認識切断させたい長いDNA配列切断できる酵素人為的に設計できるものでなくてはならない。それらの条件を満たすものとしてZFNsやTALENsが挙げられる置換した遺伝子領域内の特異的な配列認識できる様に設計され人工的なZFNsなどを植物中で誘導性プロモーターなどを利用して生産させるとその特異的配列を含む領域DNA二本切断生じる。そのとき置換した領域相同性のあるDNA断片導入されているとそれを鋳型としたDNA修復生じ相同組換えによる遺伝子置換生じることになる。この方法は人為的DNA二本切断伴わない前述方法より遺伝子置換効率上昇させることができる。しかし、ZFNsの配列認識甘さによる標的配列以外の切断もあるため、ZFNsの改良がなお必要である。また、ZFNsなどとともにエキソヌクレアーゼヘリカーゼ発現させることにより相同組換え効率を更に高めることができる。 なお、DNA二本切断生じた後、相同組換え生じないとNHEJ(non-homologous end joining: 非相同末端結合)が生じ場合がある。その場合は、遺伝子破壊(ノックアウト)が生じることになる。 ZFNsやTALENs以外にも原核生物外来DNA排除機構関わるCRISPR/Cas9用いた系がゲノム編集利用され始めている(ゲノム編集コンソーシアム)。CRISPR/Cas9系では、特定DNA配列認識するガイドRNA対応する合成DNAベクター挿入するだけである。そのため、複数のジンクフィンガー・モチーフを組み合わせて作成されるZFNsを作製するよりも簡便短時間人工エンドヌクレアーゼ系を構築可能である。

※この「任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊」の解説は、「遺伝子組み換え作物」の解説の一部です。
「任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊」を含む「遺伝子組み換え作物」の記事については、「遺伝子組み換え作物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊」の関連用語

任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



任意の遺伝子の特異的置換や遺伝子破壊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遺伝子組み換え作物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS