京橋駅 (東京都)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京橋駅 (東京都)の意味・解説 

京橋駅 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 00:18 UTC 版)

京橋駅
3番出入口(2018年8月)
きょうばし
Kyobashi
(明治屋前[要出典]
G 09 銀座 (0.7 km)
(0.7 km) 日本橋 G 11
所在地 東京都中央区京橋二丁目2-10
駅番号 G10
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 銀座線
キロ程 6.4 km(浅草起点)
電報略号 キヨ
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]56,104人/日
-2024年-
開業年月日 1932年昭和7年)12月24日
テンプレートを表示

京橋駅(きょうばしえき)は、東京都中央区京橋二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線である。駅番号G 10

明治屋」の副名称を持つ[要出典]

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅である。地下2階のホーム両端に地下1階改札に連絡する階段の他に、ホームの中程に地下1階エレベーター専用改札に連絡するエレベーターが設置されている。

地下2階に売店 (METRO'S) が設けられている。トイレは改札外の地下1階通路中間にあり、多機能トイレも設置されている。

2020年令和2年)4月1日AGCから寄贈された、約600枚のダイクロイックミラーを用いた中西信洋制作のパブリックアート「Stripe Drawing – Flow of time」が、3番出入口付近に設置されている[4]

のりば

番線 路線 行先[5]
1 銀座線 渋谷方面
2 浅草方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

2018年平成30年)11月22日からスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「蜜柑色の夢」、2番線が「雪月花」(いずれも福嶋尚哉作曲)である[6]

銀座線と東西線の乗り換え駅の準備工事

現在の銀座線(都市計画第3号線)と東西線(都市計画第5号線)は隣の日本橋駅で交差しているが、戦前の都市計画第5号線(池袋駅 - 早稲田 - 飯田町 - 一ツ橋 - 東京駅 - 永代橋 - 洲崎に至る14.2 km[7]大正14年内務省告示第56号)は現行の東西線ルートとは異なり、都道404号(行幸通り)から東京駅地下を横切って都道408号八重洲通り)に向かう計画であった[7]

このため、銀座線当駅 - 日本橋駅間には将来第5号線がさらに下を通ることを考慮して、連絡駅(新駅)となる相対式ホームの準備工事と、乗り換え連絡通路などが設けられる構造としていた[8]。しかし、戦後の都市計画第5号線は北側を通る現行ルート(日本橋駅で交差)となり、この計画は実現しなかった。

利用状況

2024年度の1日平均乗降人員56,104人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中70位。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[9]
年度 1日平均
乗降人員[10]
1日平均
乗車人員[11]
出典
1990年(平成02年) 31,896 [* 1]
1991年(平成03年) 28,923 [* 2]
1992年(平成04年) 28,238 [* 3]
1993年(平成05年) 27,674 [* 4]
1994年(平成06年) 27,337 [* 5]
1995年(平成07年) 27,041 [* 6]
1996年(平成08年) 26,090 [* 7]
1997年(平成09年) 25,926 [* 8]
1998年(平成10年) 25,937 [* 9]
1999年(平成11年) 24,678 [* 10]
2000年(平成12年) 50,733 24,600 [* 11]
2001年(平成13年) 50,574 24,211 [* 12]
2002年(平成14年) 49,241 23,858 [* 13]
2003年(平成15年) 49,825 24,057 [* 14]
2004年(平成16年) 48,416 23,970 [* 15]
2005年(平成17年) 49,718 24,616 [* 16]
2006年(平成18年) 49,761 24,573 [* 17]
2007年(平成19年) 49,066 24,112 [* 18]
2008年(平成20年) 47,742 23,488 [* 19]
2009年(平成21年) 45,046 22,107 [* 20]
2010年(平成22年) 43,503 21,331 [* 21]
2011年(平成23年) 42,022 20,657 [* 22]
2012年(平成24年) 43,576 21,289 [* 23]
2013年(平成25年) 47,920 23,608 [* 24]
2014年(平成26年) 52,460 25,833 [* 25]
2015年(平成27年) 54,526 26,915 [* 26]
2016年(平成28年) 56,882 28,137 [* 27]
2017年(平成29年) 60,685 30,123 [* 28]
2018年(平成30年) 62,928 31,181 [* 29]
2019年(令和元年) 63,693 31,601 [* 30]
2020年(令和02年) [メトロ 2]39,982
2021年(令和03年) [メトロ 3]39,627
2022年(令和04年) [メトロ 4]44,951
2023年(令和05年) [メトロ 5]50,698
2024年(令和06年) [メトロ 1]56,104

駅周辺

バス路線

最寄りバス停留所京橋二丁目となる。以下の路線バスが乗り入れる。

この他、東京駅高速バスターミナルは地下鉄駅からのアクセスとしては当駅が最も近い[12]。また将来的には八重洲二丁目中地区の再開発により、バスターミナル東京八重洲と地下通路で接続する予定となっている。

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
銀座線
銀座駅 (G 09) - 京橋駅 (G 10) - 日本橋駅 (G 11)

脚注

注釈

出典

  1. ^ 初の地下鉄火災、深夜京橋駅で火災『東京アサ日新聞』昭和10年3月11日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p363-364 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  3. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  4. ^ 東京メトロ銀座線リニューアル記念 銀座線京橋駅にパブリックアート「Stripe Drawing–Flow of time」を寄贈』(PDF)(プレスリリース)AGC、2020年3月18日。オリジナルの2021年1月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210119003710/https://www.agc.com/news/pdf/20200318.pdf2021年1月19日閲覧 
  5. ^ 京橋駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月22日閲覧。
  6. ^ 東京メトロ銀座線発車サイン音を制作”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ (2018年8月27日). 2021年3月31日閲覧。
  7. ^ a b 東京地下鉄道丸ノ内線建設史(上巻)、p.296・pp.298 - 299間の「別図73 東京都市計画高速度交通機関路線網 大正14年3月30日(内務省告示第56号)。
  8. ^ 東京地下鉄道史. 坤、p.242。
  9. ^ 中央区ポケット案内 - 中央区
  10. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  11. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  12. ^ バスのりばご案内 JR東京駅 - ジェイアールバス関東
東京都統計年鑑
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2025年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月27日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京橋駅 (東京都)」の関連用語

京橋駅 (東京都)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京橋駅 (東京都)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京橋駅 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS