世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ)の意味・解説 

世界情勢 (2ちゃんねる・5ちゃんねるカテゴリ)

(世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 21:53 UTC 版)

2ちゃんねる > 2ちゃんねるの板の一覧 > 世界情勢 (2ちゃんねる・5ちゃんねるカテゴリ)

世界情勢(せかいじょうせい)は、匿名掲示板2ちゃんねる(2ちゃんねる (2ch.net)2ちゃんねる (2ch.sc)5ちゃんねる)のカテゴリの1つである。世界情勢に関する話題の板をまとめている。

歴史

掲示板

11個の板からなる。(2023年5月現在)

国際情勢板

国際情勢@2ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ rio2016
フォルダ kokusai
開設日 1999年8月17日
名無しの名前 名無しさん@お腹いっぱい。
ID制度 強制ID
外部リンク 国際情勢@2ch掲示板
テンプレートを表示

国際情勢板は国際情勢全般を扱う板。国際情勢の評論家ジャーナリストのスレッドやユダヤ陰謀論に関するスレッドなどが立てられている。

戦争・国防板

戦争・紛争・国防・自衛(仮)@5ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ mao
フォルダ war
開設日 2008年8月31日
名無しの名前 名無しさん@お腹いっぱい。
ID制度 強制ID
外部リンク 戦争・紛争・国防・自衛(仮)@5ch掲示板
テンプレートを表示

戦争・国防板戦争国防を扱う板。

東アジアnews+板

東アジアニュース速報+@5ch掲示板
カテゴリ ニュース
世界情勢
サーバ lavender
フォルダ news4plus
名無しの名前 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ID制度 強制ID
外部リンク 東アジアニュース速報+@5ch掲示板
テンプレートを表示

東アジアnews+板中国北朝鮮韓国など東アジアのニュースを扱う板。ニュース速報+系のうちの一つであり、以前はニュースカテゴリにあった。キャップを持つ記者("★"が投稿者名の尾に付いている)だけがスレッドを作成できる権限を持つ(詳細はキャップを参照)。正式名称東アジアニュース速報+板。略称は東亜+(とうあプラス)。

板住民らが特定アジアと称する大韓民国(韓国)・中華人民共和国(中国)・朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の3国を始め、東アジア地域に関わるニュースを取り扱う(ニュース速報+板では、前記3国に関するニュースは主要な物に限る役割分担ができている)。ニュースは主に東アジア諸国の事柄が報じられ、ジャンルは最近の事件に限らず政治・経済・歴史・文化・芸能・国際と多岐にわたる。そのほか中華民国台湾)、ロシア東南アジア諸国に関するニュースも稀に扱われる。

板設立前はこれらのニュースはニュース速報+板で扱われていたが、北朝鮮の拉致問題朝鮮総連の関与が次第に明確となり、件数が増え、スレッド内の会話も荒れることも多かったため、専門の板が設立されたようである。

また、韓国、北朝鮮の反日行動、言動に対する、日本側の反韓・反北朝鮮、あるいは人種差別言動の拠点となっており、名無しも韓国と中国を表す「ニダー」と「シナー」の間に、日本人を表す「ショボーン」を挟むことで、「中韓に虐げられる日本人」という世界観を表現している。その他の特徴として固定ハンドルの数の多さが挙げられ、2006年9月10日時点で239名の固定ハンドル使用者が確認されている。

歴史

  • 2003年4月25日 - 新設(v-vサーバ)
  • 2003年6月21日 - 移転(news2サーバ)
  • 2004年3月3日 - 移転(news10サーバ)
  • 2004年5月19日 - 移転(news17サーバ)
  • 2005年1月11日 - 移転(news18サーバ)
  • 2005年3月24日 - 支局長制度の実施に伴い、初代支局長に■ φφφ ★が就任する。
  • 2005年12月2日 - 第二代支局長に汲み取り式φφφ ★が任命される。
  • 2006年4月13日 - 第三代支局長に白菊φφφ ★が立候補し、就任する。
  • 2006年12月29日 - 移転(news21サーバ)
  • 2007年12月5日 - 移転(news24サーバ)
  • 2008年1月12日 - 白菊座φφφ ★(元:白菊φφφ ★)が編集長によって支局長を解任される。
  • 2008年9月6日 - 移転(gimpoサーバ)
  • 2009年3月17日 - 移転(takeshimaサーバ)
  • 2009年8月5日 - 移転(yutori7サーバ)
  • 2010年6月14日 - 移転(live28サーバ)
  • 2010年6月17日 - 移転(hayabusaサーバ)
  • 2010年6月18日 - 移転(live28サーバ)
  • 2010年6月25日 - 移転(kamomeサーバ)
  • 2010年8月18日 - 第四代支局長にロップイヤーφφφ ★が任命される。

初期の名称は朝鮮半島情勢+板であったが、2003年後半に現在の名称に改名された。

ニュース極東板

極東アジアニュース@5ch掲示板
カテゴリ ニュース
世界情勢
サーバ egg
フォルダ asia
開設日 2001年8月17日
名無しの名前 日出づる処の名無し
ID制度 強制ID
外部リンク 極東アジアニュース@5ch掲示板
テンプレートを表示

極東を中心としたアジアのニュースを扱う板。正式名称は「極東アジアニュース@2ch掲示板」である。 2001年ごろ、当時のニュース速報板は極東関連のスレが多く乱立し、一部住民からは煙たがられていた[要出典]。そこで、管理人の西村博之が、ニュース速報板から分離する形で、ニュース極東板を作成した。

アジア速報+板

アジアニュース速報+@2ch掲示板
カテゴリ ニュース
世界情勢
サーバ lavender
フォルダ news4plusd
開設日 2014年3月26日
名無しの名前 オリエンタルな名無しさん
ID制度 強制ID
外部リンク アジアニュース速報+@2ch掲示板
テンプレートを表示

アジア速報+板はアジアのニュースを扱う記者制の板。

イスラム情勢板

イスラム情勢
カテゴリ 世界情勢
サーバ kizuna
フォルダ news5
開設日 2001年9月11日
名無しの名前 名無しさん@お腹いっぱい。
ID制度 任意ID
外部リンク イスラム情勢
テンプレートを表示

イスラム情勢板中東などイスラム諸国の情勢について扱う板。以前はニュースカテゴリにあった。『タリ板 since2001.9.11』の愛称も持つ。

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロとそれに伴う報復攻撃、アラブ地方の動向などを所管する板として設置された。テロがおさまったあとはイラク戦争やパレスチナ問題を話題にしたスレが目立った。

当初は流れが速く、news系のサーバーに置かれていた時代もあるがイラク戦争が収まってきたあたりから住人が目減りし、一度たったスレの持続日数も長い板となった。

イラク情勢板

イラク情勢@2ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ rio2016
フォルダ iraq
開設日 2003年3月18日
名無しの名前 国連な成しさん
ID制度 任意ID
外部リンク イラク情勢@2ch掲示板
テンプレートを表示

イラク情勢板イラクの情勢について扱う板。イラク戦争の時は書き込みが多かったが、終戦後は減少し、アクセス規制の対象外となるsports2鯖のためレス代行スレが立つようになっている。

アフリカ情勢板

アフリカ情勢(仮)@2ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ lavender
フォルダ africa
開設日 2008年12月3日
名無しの名前 人類発祥の名無しさん
ID制度 強制ID
外部リンク アフリカ情勢(仮)@2ch掲示板
テンプレートを表示

アフリカ情勢板アフリカの情勢について扱う板。スレ数が20程度の板である。

欧州・CIS情勢板

欧州・CIS情勢(仮)@2ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ lavender
フォルダ europa
開設日 2008年12月3日
名無しの名前 名無しさん@お腹いっぱい。
ID制度 強制ID
外部リンク 欧州・CIS情勢(仮)@2ch掲示板
テンプレートを表示

欧州・CIS情勢板ヨーロッパCISの情勢について扱う板。スレ数が20程度の板である。

ニュース国際+板

ニュース国際+@5ch掲示板
カテゴリ 世界情勢
サーバ egg
フォルダ news5plus
開設日 2005年10月1日
名無しの名前 七つの海の名無しさん
ID制度 強制ID
外部リンク ニュース国際+@5ch掲示板
テンプレートを表示

ニュース国際+板は東アジア以外の国際ニュースを扱う板、記者制。以前はニュースカテゴリにあった。

dejima板

dejima@2ch.BBS
カテゴリ 世界情勢
サーバ rio2016
フォルダ dejima
開設日 2008年5月7日
名無しの名前 maji
ID制度 強制
携帯/PC識別符号表示
外部リンク dejima@2ch.BBS
テンプレートを表示

dejima板(でじまいた)はアクセス規制中でも書き込める板の一つで、半角英数字しか書き込むことができない。そのためか、曜日表示がほぼ全て英語になる。(例:(水)→(Wed))

板の名前は、江戸幕府が作った長崎の出島から取られたものと思われる。

脚注

外部リンク


「世界情勢 (2ちゃんねるカテゴリ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ)」の関連用語

世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界情勢_(2ちゃんねるカテゴリ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界情勢 (2ちゃんねる・5ちゃんねるカテゴリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS