泣ける2ちゃんねるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 泣ける2ちゃんねるの意味・解説 

泣ける2ちゃんねる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 06:26 UTC 版)

泣ける2ちゃんねる(なけるにちゃんねる)とは、2ちゃんねるに書き込まれた泣ける話をまとめたサイトの名称、またそれをまとめた書籍の名称である。

多く見られるテーマは、身近な人に対する、日ごろ素直に言えない感謝や祝福や謝罪の気持ちであり、それらが平易な文体で綴られている。いじめ、虐待、借金、死等かなり重いテーマも含まれる。当然、匿名性が高いので内容の真偽は不明である。

フジテレビ(CX)深夜バラエティ番組カワズ君の検索生活』で2006年11月に紹介されてからサイトへのアクセスは急増、同番組でも反響が大きいため、番組終盤(2007年3月)までシリーズ化した。

書籍

  • 泣ける2ちゃんねる (コアマガジン 2004/02) ISBN 4877346759
  • 泣ける2ちゃんねる (2) (コアマガジン 2005/03) ISBN 4877348166
  • 泣ける2ちゃんねる (3) (コアマガジン 2007/06) ISBN 9784862521651
以上3巻の累計発行部数は22万部[1]
  • 泣ける2ちゃんねるベストセレクション(コアムックシリーズ No.427 2009/09) ISBN 4862526837
関連書
  • マンガ泣ける2ちゃんねる 「ありがとう」って言いそびれたヤツ、いる?(画:ナケル コアマガジン 2008/04) ISBN 9784862523006

脚注

  1. ^ □泣ける2ちゃんねるベストセレクション”. コアマガジンWeb. 2019年9月16日閲覧。

外部リンク


泣ける2ちゃんねる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:42 UTC 版)

カワズ君の検索生活」の記事における「泣ける2ちゃんねる」の解説

巨大匿名掲示板サイト2ちゃんねる書き込まれ泣ける話ピックアップしサイト「泣ける2ちゃんねる」より厳選した話を紹介する2006年11月紹介したのが好評で、以後シリーズ化した。出演者照明落とされた中ナレーション聞き耳を立てる視聴者が見るテレビ画面には、4分割された画面交替出演者アップが、中央書き込みテロップ映し出され、それを朗読するナレーションとともにしっとりした曲がBGMとして流れる、という構成だった。

※この「泣ける2ちゃんねる」の解説は、「カワズ君の検索生活」の解説の一部です。
「泣ける2ちゃんねる」を含む「カワズ君の検索生活」の記事については、「カワズ君の検索生活」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「泣ける2ちゃんねる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泣ける2ちゃんねる」の関連用語

泣ける2ちゃんねるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泣ける2ちゃんねるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泣ける2ちゃんねる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワズ君の検索生活 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS