上野正雄とは? わかりやすく解説

上野正雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 01:35 UTC 版)

上野 正雄(昭和初頭)。

上野 正雄(うえの まさお、1890年明治23年)7月16日 - 1965年昭和40年)2月16日)は、日本華族海軍軍人北白川宮能久親王第6王男子。爵位は伯爵、最終階級は海軍少将。旧姓は永田[1]

経歴

東京府出身。生母は福井県士族前波某の娘の栄[2]。北白川宮能久親王の第六男であると判明したため、1897年明治30年)7月1日、伯爵を授けられ華族に列した。

軍歴

1912年明治45年)7月17日、海軍兵学校を卒業(40期)。翌年12月、海軍少尉任官し「金剛」乗組となる。1918年大正7年)12月から1年間、海軍水雷学校高等科で学んだ。

1919年大正8年)12月、「扶桑分隊長となり、「龍田」分隊長、「浦風水雷長兼水雷学校教官、「汐風」水雷長などを経て、1923年大正12年)3月、海軍大学校選科学生となった。1925年大正14年)4月、「阿蘇」分隊長となり、同年12月、海軍少佐に昇進し「迅鯨」水雷長に就任。

1926年大正15年)12月1日、「五十鈴」水雷長となり、「古鷹」水雷長、「灘風駆逐艦長、兼「夕風」駆逐艦長、「榛名」水雷長などを経て、1937年昭和12年)12月、海軍中佐に進級し「鳴戸」副長に就任。1933年昭和8年)11月、「多摩」副長となり、「木曾」副長、「対馬艦長、第4駆逐隊司令、「嵯峨」艦長などを歴任し、1938年昭和13年)11月、海軍大佐に進級。同年12月、「北上」艦長に就任し、鎮海要港部軍需部長を経て、1941年昭和16年)4月、鎮海軍需部長となり太平洋戦争を迎えた。

1943年昭和18年)3月、横須賀鎮守府付となり、第9特別根拠地隊付、第11潜水艦基地隊司令、兼第9警備隊司令、横須賀鎮守府付を歴任し、同年11月、海軍少将に進級。同月、軍令部出仕となり、翌月、待命・予備役編入にされた。戦後、公職追放となった[3]

栄典

親族

系図

北白川宮系図
 
 
 
 
 
 
伏見宮
邦家親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山階宮
晃親王
久邇宮
朝彦親王
伏見宮
貞教親王
小松宮
彰仁親王
 
 
華頂宮
博経親王
北白川宮 1
智成親王
伏見宮
貞愛親王
閑院宮
載仁親王
東伏見宮
依仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北白川宮 2
能久親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竹田宮
恒久王
北白川宮 3
成久王
(夭折)
延久王
(臣籍降下)
侯爵小松輝久 
(後胤認定)
伯爵二荒芳之 
(後胤認定)
伯爵上野正雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北白川宮 4
永久王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北白川宮 5
道久王

 ↓
皇籍離脱

脚注

注釈

出典

  1. ^ 森岡清美 2001, p. 13, 索引.
  2. ^ 森岡清美 2001, p. 397.
  3. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、699頁。NDLJP:1276156 
  4. ^ 『官報』第2106号「叙任及辞令」1919年8月12日。
  5. ^ 『官報』第4147号「叙任及辞令」1940年11月1日。
  6. ^ a b 人事興信録第14版ウ26
  7. ^ a b c d e f g 平成新修旧華族家系大成上p234
  8. ^ 平成新修旧華族家系大成上p763

参考文献

  • 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第9巻、発売:第一法規出版、1995年。
  • 森岡清美『華族社会の「家」戦略』吉川弘文館、2001年。ISBN 978-4-642-03738-9 
日本の爵位
先代
叙爵
伯爵
上野(正雄)家初代
1897年 - 1947年
次代
(華族制度廃止)

上野正雄(61歳、初登場時)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 02:52 UTC 版)

オーレ!」の記事における「上野正雄(61歳初登場時)」の解説

上総駅前商店会会長

※この「上野正雄(61歳、初登場時)」の解説は、「オーレ!」の解説の一部です。
「上野正雄(61歳、初登場時)」を含む「オーレ!」の記事については、「オーレ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上野正雄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野正雄」の関連用語

上野正雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野正雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野正雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーレ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS