野口省己とは? わかりやすく解説

野口省己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 06:37 UTC 版)

野口 省己
生誕 1911年5月31日
日本 群馬県 太田市
死没 1999年1月
所属組織 大日本帝国陸軍
陸上自衛隊
軍歴 1934 - 1945(日本陸軍)
1954 - 1972(陸自)
最終階級 少佐(日本陸軍)
陸将補(陸上自衛隊)
テンプレートを表示

野口 省己(のぐち せいき、1911年明治44年)5月31日 - 1999年平成11年)1月)は、日本の陸軍軍人陸上自衛官陸軍士官学校第46期生、陸軍大学第56期生。陸軍での最終階級は少佐で、戦後は陸上自衛隊に入隊。長男は外交官野口雅昭。孫に登山家野口健がいる[1]

略歴

著書

  • 『朝鮮における冷たい戦争-朝鮮戦争史-』(1966年)原書房 (陸上自衛隊幹部学校教材の為、非売品) 
  • 『回想ビルマ作戦-第33軍参謀 痛恨の手記-』(1995年)光人社 ISBN 4769807333
  • 『回想ビルマ作戦-第33軍参謀 痛恨の手記-』(2000年)光人社NF文庫 ISBN 4769822588
  • 『八転七起』(1991年)自費出版

※他、雑誌『丸』(光人社)などに多数の論文執筆。

脚注

出典

  1. ^ 聞き手 喜多由浩 (2022年9月25日). “【話の肖像画】アルピニスト・野口健<24> じいちゃんと戦争、そして遺骨収集”. 産経ニュース. 産経デジタル. 2023年8月27日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野口省己」の関連用語

野口省己のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野口省己のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野口省己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS