七色星団とは? わかりやすく解説

七色星団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 19:32 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト」の記事における「七色星団」の解説

大マゼラン星雲の手前にある星団それぞれ違った環境6つの星とガス状の暗黒星雲からなる混成星団ヤマトドメル艦隊による決戦が行われた。

※この「七色星団」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト」の解説の一部です。
「七色星団」を含む「宇宙戦艦ヤマト」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト」の概要を参照ください。


七色星団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 04:41 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の記事における「七色星団」の解説

オリジナルシリーズ 『宇宙戦艦ヤマト』 第21話第22話登場する。「七色星団」はガミラスによる通称であり、正式名称は「七色混成発光星域」。異な性質を持つ6つの星とガス状の暗黒星雲黒色矮星からなる混成星団。「スペクトル星域」と呼ばれるそれぞれの星が、カリウムナトリウムによるスペクトル発光起こしている。 ドメルは、祖国命運懸けたヤマトとの最終決戦の場として選択しヤマト挑戦状を送る。これを受けた沖田艦長も、避けることのできない試練として受け入れる。 『2199』シリーズ 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第19話第20話登場する本作では大マゼラン銀河先端位置するタランチュラ星雲構成する一角となっている。7つ縮退星形成されている。 宇宙ジェット噴出観測されており、イオン乱流吹き荒れレーダーにも障害発生する嵐の「雲海」である。タランチュラ星雲内で最も危険な宙域であり、バーガーをして「通るのは自殺行為」とまで言われるほどである。 沖田は敵に反撃する時間的余裕与えないため、敢えて迂回せずにこの難所突破することを決める。しかし、ドメルはそれを読んで寄せ集め機動部隊率いて七色星団へ向かい、七色星団海戦が起こる。 豊田巧小説版では、レーダー利かないことに加え定期的に暗黒ガス巡回しいわゆる「昼」と「夜」が存在する星域となっている。 PSゲームシリーズ 基本設定そのものオリジナルシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』準じている。『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』 ステージ09「七色星団大空中戦」に登場するアルファ星ベテルギウスにおいて、ヤマト率い地球艦隊敗北した暗黒星団帝国のクーギスが、地球艦隊ワープ航路計算し先回りし機動部隊率いて待ち伏せ行った戦闘宙域多く暗黒ガス覆われており、索敵困難な宙域となっている。 イスカンダル救援に向かうヤマトが、七色星団に到達した際、敵にレーダー妨害のうえで戦闘機爆撃機大編隊を差し向けられ山本明坂本茂椎名晶が率いるコスモタイガー隊が奮戦する。

※この「七色星団」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の解説の一部です。
「七色星団」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の概要を参照ください。


七色星団 (2199)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 04:41 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の記事における「七色星団 (2199)」の解説

『宇宙戦艦ヤマト2199』 上述の#七色星団を参照

※この「七色星団 (2199)」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の解説の一部です。
「七色星団 (2199)」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体」の概要を参照ください。


七色星団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:56 UTC 版)

「宇宙戦艦ヤマト2199」記事における「七色星団」の解説

タランチュラ星雲内に存在する宇宙難所7つ縮退星構成され星団で、宇宙ジェット噴出観測されており、外見上はイオン乱流の嵐が吹きすさぶ雲海である。星雲通過する上で最短コースだが、同時に星雲内で最も危険な宙域でもあり、全体領域が広いためワープ一足飛び通過することも不可能。常識考えるなら迂回すべき宙域だが、沖田は先を急ぎ、かつ敵の裏をかいてあえて突破決断した。しかし、その決断ドメル読まれており、七色星団はヤマト待ち受けていたドメル艦隊決戦となった。またレーダー通用せず、その決戦海戦さながら目視による近接戦闘行われた

※この「七色星団」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199」の解説の一部です。
「七色星団」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七色星団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七色星団」の関連用語

七色星団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七色星団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマト (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマトシリーズの天体 (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマト2199 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS