一階の性質とは? わかりやすく解説

一階の性質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:40 UTC 版)

無限小」の記事における「一階の性質」の解説

実数体系無限大量および無限小量を加えた拡張考えるとき、典型的に実数の持つ「基本性質をできうる限り保存するものであって欲しいはずである。そうすれば実数に関してよく知られ膨大な結果が、拡張した体系においてもそのまま使える保証得られるからである。典型的には「基本」というのを、「元に関す量化だけを行い集合対す量化行わない命題という意味にとる。この制限のもとで「任意の数 x について—」という主張許容されるから、例えば、加法単位律「任意の数 x に対して x + 0 = x が成り立つ」という主張有効な文である。これは複数の数を量化するのでもよいから、例えば「任意の二数 x, y について xy =yx成り立つ」も有効である。しかし「数からなる任意の集合 S に対して—」という主張拡張した体系引き写すことはできないこのような量化に関する制限を伴う論理一階論理と呼ぶ。 無限小を含むように拡張した数体系は、集合に関する量化によって表される性質全てにおいて実数と同じ結果を示すものであってならない目的体系は非アルキメデス的であるが、アルキメデスの公理集合に関する量化によって表されるからである。実数点集合に関する任意の理論無限小加えた保存拡大を得る一つ方法は、単に「無限小は 1/2 より小さい」「無限小は 1/3 より小さい」…(以下同様) といった主張からなる可算無限個の公理付け加えることである。同様に完備性目的体系では期待できない実数体は同型を除いて一意完備順序体だからである。 実数の一階の性質と両立する性質を持つような非アルキメデス数体系について、次の三つレベル区別することができる: 順序体一階論理述べられる実数体系全ての通常の公理に従う。例え可換律 x + y = y + x {\textstyle x+y=y+x} が成り立つ。一方全ての性質共有するわけではない例えば、非数の平方の和は非であること(実体公理)は言えるが、奇数多項式が必ず根を持つことは言えない。 実閉体は、通常公理として取られるかどうか関わらず順序体基本的関係 +, ×, ≤ を含むような主張について、実数体系の持つ全ての一階の性質を持つ。(これは実閉体一階理論 RCF が完全であるという事実に負う。)これは順序体公理をすべて満足するという主張よりも強い条件である。よりはっきりいえば、「任意の奇数多項式が根を持つ」というような一階の性質が追加含まれる。この体系においては例え任意の数が立方根を持たねばならない。 この体系では、いかなる関係(それらの関係が +、×、≦ で表される要はない)を含む主張についても、実数体系の持つ全ての一階の性質を持つ。例えば、無限大入力に対して矛盾なく定まるような正弦函数があるのでなければならない。同じことはどんな実関数に対して言える上記分類 1属す体系(これらレベルのうち弱い側の場合)は構成することは比較容易だが、ニュートンライプニッツ精神則って無限小用い古典的な解析学を完全に展開することはできない例えば、超越函数無限大極限過程言葉以て定義されるので、これは典型的に一階論理の中で定義できない分類 2 や 3 に当てはまれば、解析的色彩濃くなるが、その扱い構成的性格損なわれていく傾向があり、無限大無限小の成す階層構造について何か具体的なことを言いづらくなってしまう。

※この「一階の性質」の解説は、「無限小」の解説の一部です。
「一階の性質」を含む「無限小」の記事については、「無限小」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一階の性質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一階の性質」の関連用語

一階の性質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一階の性質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無限小 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS