ルポ (フリゲート)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルポ (フリゲート)の意味・解説 

ルポ (フリゲート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 05:06 UTC 版)

ルポ
ペルー海軍FM-56 パラシオス」 (2007年6月)
基本情報
建造所 リウーニティ造船
リヴァ・トリゴソ造船所
運用者  イタリア海軍
 ペルー海軍
艦種 フリゲート
級名 ルポ級フリゲート
モットー Fulmineo sulla preda
Decisivo y tenaz
艦歴
起工 1974年10月11日
進水 1976年7月29日
就役 1977年9月20日
その後 2003年に売却
2004年11月3日(再就役)
要目
排水量 基準 2,208t
満載 2,525t
全長 113.2m
最大幅 11.3m
吃水 3.7m
機関 CODOG方式、2軸推進
GE=フィアット LM2500 × 2基(50,000HP
GMT BL-230-20Mディーゼルエンジン × 2基(7,800HP)
速力 最大速 35ノット
乗員 185名
兵装 54口径127mm単装砲 1基
CIWS 40mm2連装砲 × 2基
シースパロー短SAM8連装発射機 × 1基
テセオSSM単装発射筒 × 8基
A-244魚雷3連装発射管 × 2基
搭載機 AB-212 ASW × 1機
テンプレートを表示

ルポイタリア語: Lupo, F 564)は、イタリア海軍ルポ級フリゲート1番艦。艦名はおおかみ座に由来する。

艦歴

「ルポ」は、リウーニティ造船リヴァ・トリゴソ造船所で建造され1974年10月11日に起工、1976年7月29日に進水、1977年9月20日に就役する。

ルポはミサイル駆逐艦「D550 アルディート」と補給艦「ストロンボリ」共に第6海軍部隊を編成し[1]1979年7月18日から1980年2月4日まで世界一周航海を行い33の港に寄港した。日本にも、1979年10月10-13日にかけて神戸港、14-20日にかけて横浜港に寄港している[1]

2003年ペルー海軍に売却される。

FM-56 パラシオス

パラシオススペイン語: BAP Palacios, FM-56)。ペルー海軍ではカルバハル級フリゲートに分類され、6番艦となっている。艦名は19世紀の太平洋戦争において活躍したエンリケ・シィスト・パラシオス・メンディブル(es:Enrique Sixto Palacios Mendiburu)に由来する。

尚、この艦名はイギリス海軍から譲り受けたデアリング級駆逐艦7番艦「ダイアナ」から改名した「BAP パラシオス」に次いで2隻目。

ペルー海軍1970年代から1980年代にかけて旧式化していた艦艇の更新を目的としたカスティーリャ計画(Proyecto Castilla)を進めていた。この動向に対してイタリア海軍は同型艦を売却した実績から中古艦の売却交渉がすすめられていた。2003年に「オルサ」と同様に売却され、引渡しに備えての諸作業が進められる。2004年11月3日フィンカンティエリの造船所においてペルー海軍に引き渡され「パラシオス」と命名される。

脚注

  1. ^ a b 世界の艦船』 通巻第277集、1980年1月号、海人社、1980年1月1日、8-13,136-141頁。 

外部リンク

関連項目


「ルポ (フリゲート)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルポ (フリゲート)」の関連用語

ルポ (フリゲート)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルポ (フリゲート)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルポ (フリゲート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS