ランドセキュリティーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランドセキュリティーズの意味・解説 

ランド・セキュリティーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 17:02 UTC 版)

ランド・セキュリティーズ・グループ
Land Securities Group plc
種類 公開会社
市場情報 LSELAND
本社所在地 イギリス
SW1E 5JL
100 Victoria Street, ロンドン
設立 1944年2月 (79年前) (1944-02)
事業内容 不動産の売買・賃貸
代表者 マーク・アラン(CEO
外部リンク 公式ウェブサイト(英語)
テンプレートを表示

ランド・セキュリティーズ・グループ: Land Securities Group plc)は、イギリスロンドンに本拠を置く不動産投資(REIT)・管理会社。ロンドン都市圏のオフィス不動産を中心に、イギリス各地のショッピングセンター、レジャー施設や住宅などに投資している。ロンドン証券取引所上場企業(LSELAND)。

沿革

1944年2月、Harold Samuelが、ケンジントンの3軒の家屋と政府資産の取得からLand Securities Investment Trust Limitedを設立しスタート、1946年にいくつかの資産を得たのち1947年から、ウエスト・エンド周辺の商業用不動産に集中投資を開始した[1]1950年には資産が設立時の60倍となり、ロンドンのオフィスを中心とする不動産を続々と購入、1955年にイングランド各地のショッピングセンターの不動産を多く保有するRavensfield Investment Trustを買収した[1]。1960年代後半には、マンチェスターグラスゴーなどの産業用不動産へ事業を拡大するが、1970年代に不動産不況が深刻化したため、資産の整理と経営体制の再編が行われ、1980年代には大規模なショッピングセンター用地の購入を再開した[1]。初期は海外の不動産も購入していたが、1971年に売却整理して以降はイギリス国内に投資を集中させている。1982年に社名をLand Securities plcに変更した。

2004年11月、イギリス不動産大手のセグロへの産業用不動産売却と引き換えに、同社の商業用物件を買収した[2]2007年1月、不動産投資信託(REIT)を中心とした事業体制への転換を行った[3]2017年8月、自社ブランド名としてLandsecの呼称を使用している[4]

保有資産中、オフィス不動産が過半数を占め、商業不動産が3割強となっている[5]。なお、ランド・セキュリティーズ・グループは、ロンドンの繁華街・ピカデリーサーカスのネオンサイン・街頭ディスプレイの保有企業である[6]

主な保有不動産

リーズのショッピングセンター、Trinity Leeds
ロンドン、ピカデリー・サーカスのイルミネーション・ディスプレイ
オフィスビル
ショッピングセンター・アウトレット

脚注

出典

  1. ^ a b c The Land Securities story” (英語). ランド・セキュリティーズ・グループ. 2016年12月15日閲覧。
  2. ^ Land Securities and Slough Estates agree property swap” (英語). Europe Real Estate (2004年11月16日). 2019年7月7日閲覧。
  3. ^ UK REITs–An Infant With A Promising Future” (英語). iNVEZZ (2013年1月16日). 2016年12月15日閲覧。
  4. ^ Land Securities rebrands as Landsec” (英語). design week (2017年8月18日). 2018年3月18日閲覧。
  5. ^ Annual Report 2020” (英語). ランド・セキュリティーズ・グループ. 2020年10月5日閲覧。
  6. ^ Hyundai in lights at London’s Piccadilly Circus” (英語). デイリー・テレグラフ (2011年9月29日). 2016年12月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ランドセキュリティーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランドセキュリティーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランド・セキュリティーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS