ユニークシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 09:16 UTC 版)
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の記事における「ユニークシリーズ」の解説
一ダンジョンに一つきりの唯一無二の装備。単独・尚且つダンジョンボスを初回戦闘で撃破するという非常に難しい条件を、最初に達成したプレイヤーのみが取得出来る特殊な装備であるため、同一の装備は存在しえない。各ステータス上昇や「破壊不可」「破壊成長」などの特殊な特性を持っており、取得したプレイヤー専用となるため、他者への譲渡は不可能。所持数の制限は今の所は無いため、取得条件さえ満たせば複数所持することができる。 【毒竜の迷宮】のユニークシリーズ 所持者:メイプル VIT+効果とスキルを付与できるスキルスロット。壊れる度に強化再生される「破壊成長」属性を持つ。 頭の防具が無いため、他の頭防具を使用できる。闇夜ノ写(やみよのうつし) 黒を基調とした大盾。所々に赤の装飾が施され、中心に赤い結晶が埋め込まれている。スキル【悪食】と【水底への誘い】を付与される。アニメ版では【暴虐】発動時にメイプルを中心にして包み込む様にパーツが展開した。 黒薔薇ノ鎧(くろばらのよろい) 胸元にバラの彫刻をあしらった黒い鎧とグローブとレガースのセット。第3回イベントにて、スキル【滲み出る混沌】を付与される。 新月(しんげつ) 漆黒の短刀で、鞘にガーネットが埋め込まれている。 スキル【毒竜】を付与され、状態異常をばら撒く攻撃を行う。使用するMPは闇夜の写より供給される。 地底湖のダンジョンのユニークシリーズ 所持者:サリー それぞれがステータス上昇と「破壊不可」属性あり。水面のマフラー(みなものマフラー) 青いマフラー。端は泡を彷彿とさせる白い模様があしらわれている。 スキル【蜃気楼】が付与されている。 大海のコート(たいかいのコート) 長さが腰くらいまである水色のコート。 スキル【大海】が付与されている。 大海の衣(たいかいのころも) 上下ともに水色の衣服。下はベルト付きのショートパンツ。 深海のダガー(しんかいのダガー)、水底のダガー(みなぞこのダガー) 暗い青色の2本のダガー。それぞれ独立した装備であり、無形の刃など別の剣と組み合わせることができる。 【亡者の墓】のユニークシリーズ 所持者:クロム 呪われていそうな名前と血だらけの見た目を除けば優れた性能ばかり。それぞれがステータス上昇と「破壊不可」属性あり。血塗れ髑髏(ちまみれどくろ) 顔の下半分を覆う血塗れの骸骨の口。スキル【魂喰らい】が付与されている。 血染めの白鎧(ちぞめのはくがい) 本来は白だったらしい血塗れの鎧。スキル【デッド・オア・アライブ】が付与されている。 首落とし(くびおとし) 血濡れの短刀だが見た目はどちらかと言うと鉈。スキル【命喰らい】が付与されている。 怨霊の壁(おんりょうのかべ) 骸骨が彫られた大盾。スキル【吸魂】が付与されている。 生産職向けのダンジョンのユニークシリーズ 所持者:イズ それぞれがステータス上昇と「破壊不可」属性あり。茶色が基調。錬金術士のゴーグル 大きめで、スキル【天邪鬼な錬金術】が付与されている。 錬金術士のロングコート 少し古びて、スキル【魔法工房】が付与されている。 錬金術士のブーツ スキル【新境地】が付与されている。 八層の海山のダンジョンのユニークシリーズ 所持者:サリー サリーの二つ目のユニークシリーズ。それぞれがステータス上昇と「破壊不可」属性あり。装備の部分部分が光となって黄色いポリゴンを発している。虚構のコート ポケットやベルトがいくつもついたフード付きの灰色のコート。スキル【偽装】が付与されている。 無形の刃 深海のダガー・水底のダガーよりも大きい一本の片刃の短剣。スキル【変幻自在】が付与されている。他の剣と併用して二刀流で使うことができる。 非実体現出装置 チョーカー。スキル【ホログラム】が付与されている。 現の衣 ショートパンツ。スキル【虚実反転】が付与されている。
※この「ユニークシリーズ」の解説は、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の解説の一部です。
「ユニークシリーズ」を含む「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の記事については、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」の概要を参照ください。
- ユニークシリーズのページへのリンク