マダラシミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > 昆虫 > マダラシミの意味・解説 

マダラシミ


マダラシミ

この害虫属する群
形態
 セイヨウシミは、体長約8~9mm流線形白色の地に暗褐色鱗粉密に装い、汚銀色光沢帯び、翅はない。ヤマトシミ肉眼ではセイヨウシミとの区別難しいが、各腹節の毛と尾端形態異なる。マダラシミは体表黄白色と黒褐色の斑状が見られる
分布
 ヤマトシミ日本全域分布国外でインドまで、東洋熱帯広く分布するセイヨウシミ全世界分布し日本には有史以後侵入したのである近年都市部分布広げヤマトシミ入れ替わりつつある。 一般家庭などでは、押入れの奥や畳の下、あるいはの隅などに潜んでいることが多い。
被害
 紙類食害するとして有名であり、古くから書籍衣類害虫として知られる。特に澱粉質の糊の付いた部分好み、また古くなってかび臭くなった紙製品も好む。加害形態表面をかじるように食害し、内部まで穿孔することはない。シバンムシなどと比較する被害軽微であるが、絵画のように表面そのもの価値ある美術品などにとっては、極めて重要な害虫となる。古い民家壁紙につくこともあり、糊付けされ部分を特に良く食害する
 なお、食品害虫としても要注意で、小麦粉パン類その他の乾燥貯蔵食品被害を受ける
生態
 シミ紙魚と書き、和名はこのような生態鱗粉覆われ流線形形態由来する発生は不規則で、年間通じて卵・幼虫成虫の各態が見られるが、年3~4世代を繰り返す考えられる
 セイヨウシミ場合、卵期間は4560日、幼虫は4回の脱皮経て1年間をかけて成虫となる。飢餓に非常に強く高湿度では絶食状態でも1年間生存できる活動は非常に敏速である。夜行性で、明るい間は物陰隠れ、その行動様式ゴキブリ似ている動きはかなり早い




固有名詞の分類

このページでは「害虫の種類」からマダラシミを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマダラシミを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマダラシミ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マダラシミ」の関連用語

マダラシミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マダラシミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS