卵・幼虫とは? わかりやすく解説

卵・幼虫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 03:53 UTC 版)

ゲンゴロウ」の記事における「卵・幼虫」の解説

卵は幅約1 mm長さ13 mm細長い形で、水温28場合産卵後約2週間程度孵化する幼虫細長い体をしており、孵化直後の1齢幼虫体長約2 mm(卵の全長の約2倍)で、脱皮して2齢幼虫体長40 mm)に変態し、さらにもう1回脱皮して3齢幼虫(終齢幼虫体長60 mm)に変態する脱皮水中行い、まず胸部の背中側が中心から割れ、その割れ目前後広がるとともに幼虫胸部頭部抜け殻から抜け出し最後に腹部抜けて脱皮完了となる。終齢幼虫(3齢幼虫)は成虫体長のほぼ2倍(上陸直前では胴径約10 mm体長80 mm)にまで成長する幼虫期間は孵化 - 上陸まで40日間だが、水温低かったエサ不足する長期化するほか、幼虫期間中生息地田んぼなどの干上がる乾燥死する。また幼虫イモムシ型の体形をしているため、後述のような獰猛な性格とは裏腹に外敵からの攻撃に対して無防備であり、同一容器複数育すれば共食い起きるほか、貪欲な食欲を持つ一方で移動能力乏しい。そのため本種幼虫たちが成長し、本種が個体群維持していくためには幼虫たちの食欲満たすだけの大量豊富な種類生き物同所的集中して生息している必要がある幼虫23 - 28最適水温で、生育可能温度範囲比較的広いが、水温が低いと発育が遅れる反面、高すぎると水質悪化早くなり死亡率上昇するまた、薬品類には成虫以上に弱い。

※この「卵・幼虫」の解説は、「ゲンゴロウ」の解説の一部です。
「卵・幼虫」を含む「ゲンゴロウ」の記事については、「ゲンゴロウ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「卵・幼虫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卵・幼虫」の関連用語

卵・幼虫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卵・幼虫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲンゴロウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS