ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替えとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替えの意味・解説 

ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 12:07 UTC 版)

ブラチスラヴァ - ジリナ線」の記事における「ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え」の解説

1888年開業したクラリョヴァニ - ジリナ - プーホウ線ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間は、1940年代末から1950年代にかけて工事が行われたヴァーハ渓谷のノスィツェダム(1957年完成建設に伴う路線付け替えで、ノスィツェ貯水湖湖岸沿う形で迂回するルートとなっていたが、トンネル橋梁貯水湖横断する最高速度160km/h走行可能な新線建設することになり、2016年建設4社の共同企業体により着工された。 新線はポヴァジュスカービストリツァで旧線から左に分かれてミロホウトンネル(1861 m)を抜けニムニツァ自動信号前後旧線に一旦合流したのち、延長653mのノスィツェ橋梁でノスィツェ貯水湖対岸にわたり、ジエルトンネル(1081.7m)を経て二級道路507号線・ヴァーハ川を横切ってダム下流放水路であるノスィツェ水路沿いに下り、ノスィツェ新停留場からノスィツェ水路横断しプーホウ鉄道駅手前で再び旧線合流するもので、全区間ETCS Level1による閉塞方式導入した旧線のうちダム下流のノスィツェ停留場新線移されたが、湖岸のミロホウ停留場新線対岸となる区間になることから廃止された。また工事沿線6か所の掛け替え道路高架化歩行者用地下道4か所、暗渠11か所の建設含み既存踏切4か所は廃止された。 本工事付帯するポヴァジュスカーテプラー - ポヴァジュスカービストリツァ間の線形改良工事含めた総工費2020年時点単体工事としてはŽSR発足史上最大となる3億7860ユーロ付加価値税除く)となり、当鉄道線近代化総工費の1割を占め大工事となった。 ŽSR2020年9月17日、ニムニツァ自動信号所 - プーホウ間について、片側1線をノスィツェ橋梁およびジエルトンネル経由切り替え、ミロホウ停留場廃止した2021年9月には同区間旧線残っていた1線も新線切り替えた路線跡道路転用される予定である。 一方、ニムニツァ自動信号所からジリナ方のミロホウトンネルは2020年9月8日貫通し2021年12月15日にポヴァジュスカービストリツァ - ニムニツァ自動信号所間について、片側1線をミロホウトンネル経由切り替えた。同区間ではポヴァジュスカーテプラー - ポヴァジュスカービストリツァ間の線形改良に伴う諸工事終了する2022年5月に残る1線も新線切り替える予定である。 建設中のミロホウトンネル(プーホウ方坑口2019年旧線から望むノスィツェ橋梁とジエルトンネル(ジリナ坑口2019年

※この「ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え」の解説は、「ブラチスラヴァ - ジリナ線」の解説の一部です。
「ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え」を含む「ブラチスラヴァ - ジリナ線」の記事については、「ブラチスラヴァ - ジリナ線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替え」の関連用語

ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替えのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポヴァジュスカービストリツァ - プーホウ間線路付け替えのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラチスラヴァ - ジリナ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS