507
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 19:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動506 ← 507 → 508 | |
---|---|
素因数分解 | 3×132 |
二進法 | 111111011 |
六進法 | 2203 |
八進法 | 773 |
十二進法 | 363 |
十六進法 | 1FB |
二十進法 | 157 |
ローマ数字 | DVII |
漢数字 | 五百七 |
大字 | 五百七 |
算木 |
507(五百七、五〇七、ごひゃくなな)は自然数、また整数において、506の次で508の前の数である。
性質
- 507は合成数であり、約数は 1, 3, 13, 39, 169, 507 である。
- 507 = 220 + 221 + 222
- 各位の和が12になる44番目の数である。1つ前は480、次は516。
- 507 = 3 × 132
- n = 13 のときの 3n2 の値とみたとき1つ前は432、次は588。(オンライン整数列大辞典の数列 A033428)
- 507 = 52 + 112 + 192 = 72 + 132 + 172 = 132 + 132 + 132
- 3つの平方数の和3通りで表せる72番目の数である。1つ前は504、次は515。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 507 = 52 + 112 + 192 = 72 + 132 + 172
- 異なる3つの平方数の和2通りで表せる99番目の数である。1つ前は500、次は513。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)
- 507 = 262 − 169
- n = 26 のときの n2 − 132 の値とみたとき1つ前は456、次は560。(オンライン整数列大辞典の数列 A132768)
その他 507 に関連すること
- 国道507号 - 日本で最も大きい国道番号で、現在日本で最も新しく国道に指定された (沖縄県糸満市から沖縄県那覇市)
- 都道府県道
- BMW・507 - ドイツの自動車メーカー・BMWが1956年から1959年まで製造していたスポーツカー。
- KOI 507
- 507SH
関連項目
507
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 07:29 UTC 版)
「JR貨物U19A形コンテナ」の記事における「507」の解説
日本通運所有。 ※規格外ハローマーク(高さ、2591mm = H ・ = G )付き、総重量、6.8 t 鉄道と内航船兼用コンテナ。対二方向(両側)開き。
※この「507」の解説は、「JR貨物U19A形コンテナ」の解説の一部です。
「507」を含む「JR貨物U19A形コンテナ」の記事については、「JR貨物U19A形コンテナ」の概要を参照ください。
「507」の例文・使い方・用例・文例
- 507のページへのリンク