ポマーンとは? わかりやすく解説

ポマーン【ポマーン】(草花類)

※登録写真はありません 登録番号 第1782号
登録年月日 1988年 11月 5日
農林水産植物の種類 ジゴカクタス
登録品種の名称及びその読み ポマーン
 よみ:ポマーン
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 1998年 11月 6日
品種登録者の名称 有限会社ジェー・アンド・エッチ・ジャパン
品種登録者の住所 愛知県愛知郡長久手町砂子631番地
登録品種の育成をした者の氏名 N・Pハンセン
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



ポマーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 04:31 UTC 版)

ポマーン
欧字表記 Pommern
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1912年
死没 1935年6月26日
Polymelus
Merry Agnes
母の父 St. Hilaire
生国 イギリス
生産者 Solomon Barnato Joel
馬主 Solomon Barnato Joel
調教師 Charles Peck
競走成績
生涯成績 10戦7勝
獲得賞金 15,616ポンド
テンプレートを表示

ポマーンPommern1912年 - 1935年6月26日)は、イギリスで競走生活を送ったサラブレッド競走馬、および種牡馬第一次世界大戦中の代替クラシック開催において、史上11頭目となるイギリスクラシック三冠を達成した。

経歴

ソロモン・バーナート・ジョエルの所有するメイデンアールスタッドで生産された競走馬である。第一次世界大戦の最中であった1914年にデビューし、1915年には戦禍を避けてニューマーケット競馬場で開催された代替クラシック競走に出走した。ポマーンはこの年2000ギニーステークスニューダービー(代替ダービー)、セプテンバーステークス(代替セントレジャー)の3競走で優勝し、代替競走ではありながらも三冠馬の栄誉を手にした。

1916年に引退し、故郷のメイデンアールスタッドに戻って種牡馬となった。競走成績の評価が高かったポマーンには、当初300ギニーという強気の種付け料が設定されていた。しかし、高額の種付け料に見合う産駒はなかなか現れず、ファラリスなどの同父種牡馬に比べると成功したとは言えない成績であった。代表産駒は1924年生のアダムズアップルで、同馬は1927年の2000ギニーステークスで優勝している。現代競馬にはすでにポマーンの父系は残っていないが、1950年代ごろまではその父系が残っていたようで、1958年にグランドナショナルに優勝したミスターワット(1950年生)はポマーンから4代目にあたる馬であった。

1935年6月26日に死亡。22歳であった。

評価

主な勝鞍

※当時はグループ制未導入

1914年(2歳) 4戦2勝
リッチモンドステークス、インペリアルプロデュースプレート
1915年(3歳) 5戦4勝
イギリスクラシック三冠2000ギニーステークスニューダービーセプテンバーステークス)、ライムキルンステークス
2着 - クレイヴァンステークス
1916年(4歳) 1戦1勝
ジューンステークス

血統表

ポマーン血統(ベンドア系(エクリプス系) / Hampton 3x3=25.00%、 Distant Shore 3z4=18.75%、 Newminster 5x5x5=9.38%、 Vedette 母内5x5=6.25%) (血統表の出典)

Polymelus
1902 鹿毛 イギリス
父の父
Cyllene
1895 栗毛 イギリス
Bona Vista Bend Or
Vista
Arcadia Isonomy
Distant Shore
父の母
Maid Marian
1886 青鹿毛 イギリス
Hampton Lord Clifden
Lady Langden
Quiver Toxophilite
Young Melbourne Mare

Merry Agnes
1900 鹿毛 イギリス
St. Hilaire
1891 鹿毛 イギリス
St. Simon Galopin
St. Angela
Distant Shore Hermit
Lands End
母の母
Agnes Court
1889 鹿毛 イギリス
Hampton Lord Clifden
Lady Langden
Orphan Agnes Speculum
Polly Agnes F-No.16-g

外部リンク


ポマーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/19 05:06 UTC 版)

ポリメラス」の記事における「ポマーン」の解説

ポマーン(Pommern、1912年 - 1935年牡馬)は、1915年イギリスクラシック三冠馬。第一次世界大戦中イギリスにおいて、ニューマーケット競馬場代替開催された2000ギニーステークス・ニューダービー(代替ダービー)・セプテンバーステークス(代替セントレジャー)の3競走に優勝した

※この「ポマーン」の解説は、「ポリメラス」の解説の一部です。
「ポマーン」を含む「ポリメラス」の記事については、「ポリメラス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポマーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポマーン」の関連用語

ポマーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポマーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポマーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポリメラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS