アサシン_(競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アサシン_(競走馬)の意味・解説 

アサシン (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アサシン
品種 サラブレッド
性別
毛色 青鹿毛
生誕 1779年
死没 1794年
Sweetbriar
Angelica
生国 イギリス
馬主 エグリモント卿
調教師 フランク・ニール
競走成績
生涯成績 11戦8勝
テンプレートを表示

アサシンAssassin1779年 - 1794年)とは18世紀末のイギリス競走馬である。第3回ダービーステークスにSam Arnull騎乗で優勝した。2着馬はスイートロビン (Sweet Robin) 、3着はフォーチュニオ (Fortunio) と記録されている。馬主はエグリモント卿、調教師はフランク・ニールであった。

経歴

この当時のダービーは、現在とは異なる距離(8ハロン)で行われており、競走の格もそれほど高いものではなかった。ただし賞金は高く、同時期のセントレジャーステークスの4倍近い賞金(1,155ポンド)が用意されていた。

ダービー以降の特筆すべき実績としては、翌年にニューマーケット競馬場で行われた300ギニーマッチレースポテイトーズを破ったことがある。

引退後は種牡馬となったが低調に終わり、今日では母系でもかなり奥深くまで探さないと見つけるのは困難である。父スイートブライアー (Sweetbriar) は、エクリプス (Eclipse) を介さないダーレーアラビアン傍系。母アンジェリカ (Angelica) は3号族に属し、セントレジャーステークス馬SpadilleとYoung Floraは甥と姪にあたる。

血統表

アサシン血統ダーレーアラビアン系/Bartlets Childers(Flying Childers) 4x4x4x5x5=25.00%、 Amorett 4x4=12.50%、 Godolphin Arabian 4x5=9.38%、 Sister to Old Country Wench 4x5=9.38%、 Bay Bolton 5x5=6.25%) (血統表の出典)

Sweetbriar
1769 栗毛 イギリス
父の父
Syphon
1750 栗毛 イギリス
Squirt Bartlets Childers
Sister to Old Country Wench
Patriot Mare Bolton Patriot
Crab Mare
父の母
Shakespeare Mare
1763 イギリス
Shakespeare Hobgoblin
Amorett
Miss Meredith Cade
Amorett

Angelica
1761 青鹿毛 イギリス
Snap
1750 青毛 イギリス
Snip Flying Childers
Sister to Soreheels
Sister to Slipby Fox
Gipsey
母の母
Regulus Mare
1749 鹿毛 イギリス
Regulus Godolphin Arabian
Grey Robinson
Childers Mare Bartlets Childers
Sister One to True Blue F-No.3-a

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アサシン_(競走馬)」の関連用語

アサシン_(競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アサシン_(競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアサシン (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS