ヘアーオイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヘアーオイルの意味・解説 

ヘア‐オイル【hair oil】

読み方:へあおいる

髪につや・栄養与えるためのオイル動植物性、鉱物性などがある。


髪油

(ヘアーオイル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 08:46 UTC 版)

T.P. Spencer & Co., New Yorkのヘアオイル

髪油(かみあぶら)とは、頭髪用の整髪料の一種。

概要

(主に木蝋)、松脂椿油丁子油オリーブ油馬油菜種油ひまし油(鬢付け油に用いる)、バター(他にココアバターシアバター)、オリーブオイルココナッツオイルミネラルオイル(鉱物油)、アルガンオイルArgan oil、別名:モロッカンオイル)といった物単品か、混合したもので、髪の色艶をよくし、形を整え、扱い易くする為に用いる。香料で香りを付けた物は、香油、頭髪香油とも呼ばれる。

日本髪を結う際には欠かせない鬢付け油・梳き油・鬢水や、主に男性用のポマードチックなども含む。ブリリアンティン。

また、ヘアアイロンを使ったストレートパーマを作るときにも頭髪を痛めないために用いることがある。

木蝋
松脂
椿油
丁子油
オリーブ油
馬油
菜種油
ひまし油
バター
ココアバター
シアバター
オリーブオイル
ココナッツオイル
ミネラルオイル(鉱物油)
アルガンオイル
香料

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘアーオイル」の関連用語

ヘアーオイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘアーオイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髪油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS